梅肉がポイント!絶品さんまの蒲焼き丼

mayu603
mayu603 @cook_40060048

☆専門家厳選レシピ「男の料理」☆に登録されました!!
タレの甘みとご飯に混ぜた梅肉の酸味が絶妙にマッチした丼ぶりです♪
このレシピの生い立ち
蒲焼き丼はこってり系でボリュームがあるので、さっぱり食べられないかと思い、梅肉を入れてみました。

梅肉がポイント!絶品さんまの蒲焼き丼

☆専門家厳選レシピ「男の料理」☆に登録されました!!
タレの甘みとご飯に混ぜた梅肉の酸味が絶妙にマッチした丼ぶりです♪
このレシピの生い立ち
蒲焼き丼はこってり系でボリュームがあるので、さっぱり食べられないかと思い、梅肉を入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さんま 2尾
  2. 梅干し 2個
  3. 白ゴマ 適量
  4. 大葉 6枚
  5. ネギ 適量
  6. 少々
  7. 小麦粉(薄力粉) 適量
  8. サラダ油 大さじ1
  9. 【たれの材料】
  10. 醤油 大さじ2
  11. みりん 大さじ2
  12. 大さじ2
  13. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    さんまは3枚におろして身を3等分する。
    塩を両面に振って10分置き生臭さをとる。
    大葉は千切り、ネギは小口切り。

  2. 2

    10分したら、キッチンペーパーでさんまから出る水分を取り、小麦粉をまぶして油を熱したフライパンで皮面から焼く。

  3. 3

    こんがり焼けたらひっくり返して、もう片面も焼く。焼き色がついたら一旦取り出し、フライパンの油を拭き取る。

  4. 4

    フライパンにタレの材料を入れて火をつける。

  5. 5

    軽く煮詰めたら、さんまを戻し入れて両面にたれを絡めるようにひっくり返しながら煮詰めていく。

  6. 6

    その間にご飯に、白ゴマと種を取り除いて叩いた梅肉と大葉の千切りを混ぜて丼ぶりによそう。

  7. 7

    さんまにたれが絡まったら、⑥のご飯の上にのせる。
    フライパンに残ったたれを少し煮詰めてとろみをつけ、上からかける。

  8. 8

    さんまの上にゴマをかけて小口切りにしたネギをのせてできあがり。

    ※10月3日に大葉とネギを追加し写真を変えています。

コツ・ポイント

さんまは後でタレと煮絡めるので、焼くときはサッと焼き色がつくくらいでいいです。

さんまにたれを絡めたら、照り良く煮詰めて下さい。

ポイントは、ご飯に混ぜた梅肉!!
これが味の決め手です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mayu603
mayu603 @cook_40060048
に公開
身近な材料で簡単に作れるお料理を書き留めていきます。
もっと読む

似たレシピ