海鮮!秋刀魚の蒲焼き丼

クッキングSパパ @cooking_s_papa
蒲焼きのタレには秋刀魚の内臓を使う。
コクのある味わい深いタレを絡める。
このレシピの生い立ち
塩焼き以外でおいしい内臓を何とか使えないか?と考えて作ったレシピ。
海鮮!秋刀魚の蒲焼き丼
蒲焼きのタレには秋刀魚の内臓を使う。
コクのある味わい深いタレを絡める。
このレシピの生い立ち
塩焼き以外でおいしい内臓を何とか使えないか?と考えて作ったレシピ。
作り方
- 1
サンマは内臓を傷つけないように捌く。
- 2
身は3枚におろし、片面を3等分する。骨は外さなくても良い。
- 3
内臓は包丁で細かくたたく。白い部分は内臓脂肪でコクが出る。
- 4
たたいたワタと調味料を合わせておく。
- 5
大葉は丸めてから千切りにするときれいに切れる。
- 6
秋刀魚に小麦粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンで表面に焦げ目をつける。強火でさっと。火を通しすぎないようにする。
- 7
秋刀魚はいったん取り出し、照り焼きのタレを加熱する。タレが煮立ったら秋刀魚をフライパンに戻し、タレを絡める。
- 8
裏表に絡めるように照りよく炒める。
- 9
煮汁が無くなってきたら、火を止める。丼にご飯を盛り、その上に秋刀魚を乗せる。大葉の千切りをあしらって完成
- 10
秋刀魚の捌き方の動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15572295
コツ・ポイント
●鰻の蒲焼きのタレは鰻の骨でダシを取るが、その代りにワタを使う。
●蒲焼のタレにコクが加わり、とても旨い!
●ワタが苦手な方はワタなしでも十分おいしい!
似たレシピ
-
大葉と柚子胡椒で♪タレ絡むさんま蒲焼き丼 大葉と柚子胡椒で♪タレ絡むさんま蒲焼き丼
あんかけ風の蒲焼きのタレをとろ~りからめて♪大葉と柚子胡椒の香りや風味が豊かな食欲そそる秋刀魚の蒲焼き丼です☆ mot’z☆Lab -
鰻のかば焼のたれで~さんまのかば焼き丼 鰻のかば焼のたれで~さんまのかば焼き丼
市販の鰻のかば焼のたれを使った、さんまのかば焼き丼です。鰯や鯵ではなくて、さんまが鰻かば焼のたれとどんぴしゃなのです。 gingamom -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19222030