サンバル(南インドのスパイス・スープカレ

南インドでは毎食必ず食べるほどの超☆定番料理です。
日本のお味噌汁と違うのはトゥールという豆を使うところです。
このレシピの生い立ち
インド人の義母や義姉、プロの料理人さんたちから教わったレシピのひとつです。
インド女性はたいてい料理上手です♪
サンバル(南インドのスパイス・スープカレ
南インドでは毎食必ず食べるほどの超☆定番料理です。
日本のお味噌汁と違うのはトゥールという豆を使うところです。
このレシピの生い立ち
インド人の義母や義姉、プロの料理人さんたちから教わったレシピのひとつです。
インド女性はたいてい料理上手です♪
作り方
- 1
トゥール豆を煮る(圧力鍋を使う)。
- 2
あらかじめ豆を洗って水に浸しておくと早く煮える。
- 3
豆を圧力鍋に入れて豆の5倍量の水で煮る。
- 4
煮たトゥール豆です。
- 5
野菜を切る。
- 6
・大根は約3mm幅のいちょう切りにする。
- 7
・トマトは1cm角のざく切りにする。
- 8
・玉ねぎは粗みじん切りする。
- 9
・青唐辛子はみじんきりにする。
- 10
タマリンドを水1/2カップに浸してペーストをつくる。
- 11
右の画像は使用するスパイスと材料の一覧です。
- 12
野菜(大根)はさっと火を通して軽く茹でておくと煮えやすい。
- 13
小フライパン(タルカ)にサラダ油を敷き、(1)マスタード・シード、(2)クミン・シード、(3)メティン・シード、(4)コ
- 14
リアンダー・シード、(5)たかのつめを加えてフライする。
- 15
ヒングを入れる場合チリの後に入れる。
- 16
☆スパイスは絶対に焦がさないこと!
- 17
野菜(大根)、玉ねぎ、トマトを加えて3分ほど炒める。
- 18
玉ねぎは色が透明になる程度に炒める。
- 19
ターメリック、カイエン・ペッパー、塩を加えて1分ほど軽く炒める。
- 20
次にカレーリーフ、青唐辛子を加えて3分ほど炒める。
- 21
1鍋を用意して8.を入れ、タマリンドペーストと水1カップを加えて沸騰させる。
- 22
沸騰したら中火で5分程度煮込む。
- 23
.で煮ておいたトゥール豆を入れる。
- 24
サンバル・パウダーを加えてさらに5分煮込む。
- 25
☆火は中火〜弱火にする。
- 26
☆煮ているうちに水分が減ったら適宜足す。
- 27
鍋に11.を加え塩味をチェックして完成。
- 28
好みでコリアンダーの葉を散らす。
- 29
右の画像はインドで作ったときのものです。
コツ・ポイント
サンバルはすべての調理過程で焦がさないように気をつけます。
サンバルにココナッツ・フレークやジャガリ(Jaggery)という砂糖を入れる家庭もあります。
似たレシピ
-
-
-
-
キャベツのシンプルココナツスパイス炒め キャベツのシンプルココナツスパイス炒め
季節のキャベツとココナツを加えたシンプルなスパイス炒め。インド南部の香りがポイントの美味しいインド家庭料理のレシピです。 プラバール -
南インドの定番 レンズ豆カレー(ダール) 南インドの定番 レンズ豆カレー(ダール)
日本人女性が好きな味?南インドならほぼ毎日食べる定番の家庭料理です。色々なレシピがあるので、スパイス揃わなくても大丈夫。クマラン
-
-
-
-
-
南インドのかぼちゃカレー(エリシェリ) 南インドのかぼちゃカレー(エリシェリ)
南インド(ケララ州)の定番家庭料理です。かぼちゃとゆでた豆を使います。ほんのり甘くて、口当たりの優しいカレーです。クマラン
その他のレシピ