パキスタン料理店風辛味オイル

ethnic0229 @cook_40068394
横浜のパキスタン料理店に置いてあった辛さ調節用の調味オイルを真似てみました
このレシピの生い立ち
横浜市内のパキスタン料理店に置いてあった辛さ調節用の調味オイルの材料を店主に訊いてみたところ、教えてくれたので、再現してみました。
パキスタン料理店風辛味オイル
横浜のパキスタン料理店に置いてあった辛さ調節用の調味オイルを真似てみました
このレシピの生い立ち
横浜市内のパキスタン料理店に置いてあった辛さ調節用の調味オイルの材料を店主に訊いてみたところ、教えてくれたので、再現してみました。
作り方
- 1
材料はこれらとカイエンペッパーのみ。
- 2
ドレッシングポットに材料を全て入れ、よく撹はんする。シェイクするだけです。
- 3
2017/6/1
カイエンペッパーの分量修正しました - 4
よく2層に分離します。よく振ってからご利用下さい。
- 5
gingamomさんの活用例。鮪のエスニック浸けサラダのドレッシングとして。ハイセンスが光ります。
- 6
gingamomさんからいろいろお知恵をいただきました。パスタや麺に合うそうです。米酢や醤油を合わせるのもいいとか。脱帽
- 7
銀ママさんから。心太にも合うそうです。
コツ・ポイント
辛さはお好みで調節して下さい。マイルドめにしてありますが、本物はもっと赤いので、カイエンペッパーの量が多いかと
カレーやレトルトの辛さ調節や味変に。ライタに混ぜてもオイルテンパリング(これをやる店実際にあります)みたいになって面白いかと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
鶏もも肉と3種の野菜の辛味炒め四川風 鶏もも肉と3種の野菜の辛味炒め四川風
大人向けに辛さを調節できるピリ辛な鶏肉と野菜の炒め物☆砂糖不使用で甘さは炒めた野菜だけ☆余ったコクの油&脂でシメも有り! 火水流整体術院 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19429592