お米のみそ汁

tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575

鍋に野菜や米、味噌をどんどん放り込んで煮るだけ。ひとりご飯にどうぞ。
このレシピの生い立ち
私のズボラ飯。手っ取り早く米を食べたいときに具として調理。炭水化物が少量で満足なので、ダイエットにもいいかも?

お米のみそ汁

鍋に野菜や米、味噌をどんどん放り込んで煮るだけ。ひとりご飯にどうぞ。
このレシピの生い立ち
私のズボラ飯。手っ取り早く米を食べたいときに具として調理。炭水化物が少量で満足なので、ダイエットにもいいかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 茶碗1杯
  2. 野菜 軽く一つかみ
  3. 乾燥きのこ 5切れほど
  4. 乾燥わかめ 一つまみ
  5. 生米 大さじ2
  6. 練りゴマ 大さじ1/2
  7. 味噌 大さじ1ほど
  8. 七味唐辛子、ごま油、刻みねぎなど お好みで

作り方

  1. 1

    野菜・きのこを食べやすい大きさに手で千切るか包丁で切る。
    小鍋に水・野菜・きのこを入れて蓋して中〜弱火で煮る。

  2. 2

    野菜が半分ぐらい煮えたら、わかめ・研いだ米を入れて煮る。米が底にこびりつかないよう、時々かき混ぜる。

  3. 3

    10分位して米が煮えたら、練りゴマ→味噌の順に加え、鍋の内側にこすりつけて溶かす。
    器に盛り、薬味等をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

具や調味料はお好みで。冷蔵庫の中の残り野菜など、食べ切りたいものを活用するのに◎
私は野菜出汁を取った後のにんじん、玉ねぎ、セロリや、他の料理で余った卵白、卵黄などよく入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575
に公開
いろいろな地域の料理を作ったり、あまり馴染みのない食材を試すのが好きです。と同時に、どこでも手に入りやすい材料で皆に喜ばれる料理もできればと思っています。醤油さえあれば作れる日本食もテーマのひとつ。笑えるつくれぽ送るのも楽しみ。お返しれぽはお気遣いなく♪東海連合#59 M豆会#26 カレー部#4
もっと読む

似たレシピ