鶏肉とカラフル野菜の甘酢あんかけ

ヘルシー&デリシャス
ヘルシー&デリシャス @cook_40088562

1人あたり:エネルギー259kcal、塩分1.4g、野菜量130g
このレシピの生い立ち
石川県では生活習慣病予防のため、エネルギーと塩分控えめ、野菜たっぷりのメニューを県民の皆様からメニュー案を募集し、開発しました。主食・主菜・副菜を組み合わせて作ってみてください。

鶏肉とカラフル野菜の甘酢あんかけ

1人あたり:エネルギー259kcal、塩分1.4g、野菜量130g
このレシピの生い立ち
石川県では生活習慣病予防のため、エネルギーと塩分控えめ、野菜たっぷりのメニューを県民の皆様からメニュー案を募集し、開発しました。主食・主菜・副菜を組み合わせて作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 120g
  2. 小さじ1(5g)
  3. こしょう 少々
  4. 片栗粉 3g
  5. 小麦粉 3g
  6. れんこん 6mm×6枚(70g)
  7. さつまいも(皮つき) 7mm×4枚(50g)
  8. にんじん 6mm×6枚(35g)
  9. 揚げ油 適宜
  10. 小さじ2/3弱(2.4g)
  11. ピーマン 1個半(45g)
  12. パプリカ(赤) 1/3個(30g)
  13. たまねぎ 中1/2個(80g)
  14. A:濃口しょうゆ 大さじ1弱(16g)
  15. A:砂糖 大さじ1弱(7g)
  16. A:酢 大さじ1弱(14g)
  17. A:鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1/8(0.4g)
  18. A: 60ml
  19. 片栗粉(同量の水でといておく) 小さじ1(3g)

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を一口大に切り、酒をふりかけてしばらくおく。

  2. 2

    れんこんとさつまいも、にんじんは輪切りにし、電子レンジで加熱(600Wで3分ほど)し、その後さつまいもは素揚げする。

  3. 3

    ピーマン、パプリカ、たまねぎは2~3cm角に切る。

  4. 4

    Aはすべて混ぜ合わせて、煮立てておく。

  5. 5

    ①の鶏肉の水分を切ってこしょうをし、片栗粉と小麦粉を混ぜたものにまぶし、油で揚げる。

  6. 6

    フライパンに油をひき③を炒め、②と⑤を加えて、④をからめる。最後に水溶き片栗粉でとろみをつける。

コツ・ポイント

一皿でお肉と野菜がたっぷり食べられます。
根菜を生のまま素揚げすると焦げてしまうので、事前に電子レンジで加熱しておくときれいに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヘルシー&デリシャス
に公開
石川県では生活習慣病予防のため、エネルギーと塩分控えめ、野菜たっぷりのメニューを料理人や管理栄養士、県民の皆様の協力のもと開発しました。ヘルシーでおいしいメニューです。主食・主菜・副菜を組み合わせて作ってみてください。*料理の組み合わせは石川県健康推進課ホームページで公開中http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenkou/healtydelicious.html
もっと読む

似たレシピ