野菜が多めの中高年のお弁当2

れいこ姉
れいこ姉 @cook_40111005

今日も特別に主菜の無い、惣菜の詰め合わせですが、冷めても美味しい、ホッとするお弁当です。
このレシピの生い立ち
韓国家庭料理のレシピを見ていましたら、どんな野菜でもナムルにして美味しく頂ける事が分かり、次々に試しています。
素材によって、おろし生姜またはおろしニンニクと使い分けて味の変化が楽しめるのも嬉しいです。

野菜が多めの中高年のお弁当2

今日も特別に主菜の無い、惣菜の詰め合わせですが、冷めても美味しい、ホッとするお弁当です。
このレシピの生い立ち
韓国家庭料理のレシピを見ていましたら、どんな野菜でもナムルにして美味しく頂ける事が分かり、次々に試しています。
素材によって、おろし生姜またはおろしニンニクと使い分けて味の変化が楽しめるのも嬉しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 1本
  2. 小松菜 1/3ワ
  3. 1個
  4. 刻み葱 好きなだけ
  5. 常備菜の鶏牛蒡 好きなだけ

作り方

  1. 1

    茄子は斜に切って、1分レンチン。
    小松菜はさっと茹で、だし醤油・胡麻油・おろし生姜で和えました。

  2. 2

    卵にだし醤油少々と刻み葱を合わせ、やや多めの植物油でふんわり焼きました。

  3. 3

    今週の常備菜として用意した鶏牛蒡煮を詰めました。

コツ・ポイント

茄子がお値頃に出回る季節になりました。茄子好きなので良く頂きます。
茄子と油は高相性ですが、どうしてもカロリーが高めになってしまいます。
仕上げに僅かの胡麻油を加える事で旨みが増し、カロリーも抑えられ安心してたっぷり頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れいこ姉
れいこ姉 @cook_40111005
に公開
フルタイム勤務の高齢者に差し掛かった私にとって、お料理を作るのが息抜きです。とりあえず何でも作ってみます。但し高価な材料はお財布が許してくれないので揃えることは出来ませんが(笑)旬の素材を感謝して美味しく頂く。そんな普通のおばんさいが好きです♪
もっと読む

似たレシピ