ラップで簡単! 手まり寿司

優佳様
優佳様 @cook_40153012

お正月に♥ ひな祭りに♥ お祝いごとに♥
お寿司よりも簡単につくれる!インスタ映え 手毬寿司
このレシピの生い立ち
お寿司を握るよりも簡単で フォトジェニックな 手まり寿司を作りたくて

ラップで簡単! 手まり寿司

お正月に♥ ひな祭りに♥ お祝いごとに♥
お寿司よりも簡単につくれる!インスタ映え 手毬寿司
このレシピの生い立ち
お寿司を握るよりも簡単で フォトジェニックな 手まり寿司を作りたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

八貫分
  1. 酢飯 お好み
  2. 好きなネタを使ってください♥今回は…
  3. まぐろ 2切れ
  4. サーモン 4切れ
  5. イカ 2切れ
  6. 白身魚 1切れ
  7. 大葉 2枚(イカと白身魚の下に)
  8. 錦糸玉子 少々
  9. 刻み海苔 玉子の上に少し
  10. 塩もみしたきゅうり 薄く5枚
  11. 梅肉 きゅうりの上に少し
  12. ゆかり きゅうりの上に少し
  13. 白ごま きゅうりと卵の上に少し
  14. 小口ねぎ マグロの上に少し

作り方

  1. 1

    (酢飯は冷ましておきます)
    ラップの口をぎゅっと絞りねじって、まるい小さいおにぎりみたいなのをつくっておきます!
    ※コツ

  2. 2

    別のラップにネタを乗せます
    このとき、1番上になるものから乗せていきましょう
    例:ラップ→イカ→大葉

  3. 3

    その上に先程作っておいた1口分のご飯を置きます
    またラップの口をぎゅっとねじり絞り、ネタと酢飯をくっつけます

  4. 4

    お皿に盛り付けて、ネギやごま、ノリなどを乗せます。

  5. 5

    完成!!!

  6. 6

    完成した素敵なお料理は是非
    【 #優佳様のごはんつくれぽ 】
    でSNSに載せてね!
    投稿みてますありがとうございます^^

コツ・ポイント

めんどくさいけど、1回 小さいおにぎりみたいなのを作っておいてから もう一度ネタと合わせて握った方が 綺麗にできます!!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
優佳様
優佳様 @cook_40153012
に公開
独学で調理師免許取得しました♥ 皆様からのつくれぽに返信コメントはしていませんが、ごはんを美味しいと言ってくれて つくれぽ まで送ってくれる方々は皆大好きです!!!皆に幸あれ!!(∪ •ᴗ•∪ ) 因みによく聞かれるのですが、クックパッドにいくら私の素敵なレシピを載せようが私にお金は入りません。笑
もっと読む

似たレシピ