京壬生菜と塩昆布の即席漬け

京都府 @kyotopref
野菜ソムリエ考案レシピ。京壬生菜と細切り塩昆布で作る簡単なお漬物です。混ぜて袋で1晩おくだけ。ごはんがすすみます
このレシピの生い立ち
少量で手軽にできるお漬物をと、作成しました。塩昆布の塩気だけで、京壬生菜を漬けます。大根や白菜のせん切りと合わせて、サラダのように食べても美味しいです。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。
京壬生菜と塩昆布の即席漬け
野菜ソムリエ考案レシピ。京壬生菜と細切り塩昆布で作る簡単なお漬物です。混ぜて袋で1晩おくだけ。ごはんがすすみます
このレシピの生い立ち
少量で手軽にできるお漬物をと、作成しました。塩昆布の塩気だけで、京壬生菜を漬けます。大根や白菜のせん切りと合わせて、サラダのように食べても美味しいです。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。
作り方
- 1
京壬生菜は3~4㎝長さに切ります。
- 2
ボウルに入れて、細切り塩昆布を入れて軽く混ぜ、チャック付きのビニール袋に入れ、袋の上から軽くもみます。
- 3
2を冷蔵庫に入れて半日程度おき、しんなりすれば器に盛ります。
- 4
京壬生菜は京のブランド産品の1つです。さっぱりとした風味で、和え物、炒め物一夜漬けなどに使われます。
コツ・ポイント
作り方2で、軽くもむのがポイントです。1束以上使い、たくさん作る場合は、重石をすると良いでしょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19435537