滋味深い☆天然だしが利いてるトマトスープ

ピアノママ @cook_40106862
暑くて何も食べたくない…そんなときでもしみじみ体にしみ渡る天然だしのトマトスープ。わざわざだしをとる必要なありません!!
このレシピの生い立ち
塩こんぶを味付けに使ってスープを作れないかなと思ったのがきっかけです。それなら、だしとしてかつお節やとろろ昆布も入れてみようと思いました。いちいちだしを取るのはちょっと面倒ですが、これは一緒に食べちゃうので一石二鳥です☆シンプルイズベスト!
滋味深い☆天然だしが利いてるトマトスープ
暑くて何も食べたくない…そんなときでもしみじみ体にしみ渡る天然だしのトマトスープ。わざわざだしをとる必要なありません!!
このレシピの生い立ち
塩こんぶを味付けに使ってスープを作れないかなと思ったのがきっかけです。それなら、だしとしてかつお節やとろろ昆布も入れてみようと思いました。いちいちだしを取るのはちょっと面倒ですが、これは一緒に食べちゃうので一石二鳥です☆シンプルイズベスト!
作り方
- 1
お好きな野菜を一口大に切りそろえる。何でもいいです。この時は冷蔵庫にあったものを適当に入れました。
- 2
トマト缶はホールよりカットのほうがいいです。
- 3
切った野菜を鍋に入れ、野菜がひたるくらいの水を入れて少し火が通るまで煮る。
- 4
半分くらい煮えたら、トマト缶一缶を入れてさらに野菜に火が通るまで煮る。
- 5
かつお節、とろろ昆布、塩こんぶを鍋に入れ、ひと煮立ちされる。これらはそのまま具として食べちゃいます!
- 6
味付けは、とろろ昆布と塩こんぶにお任せですが、味見して足りなかったらお好みで塩を加えてください。
コツ・ポイント
コツやポイントは特にありません!順番に煮ていけばできちゃいます!ただ、だしを入れたら煮すぎないほうがいいかもしれません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19437238