お手軽冷や汁

AQIKO @cook_40232512
簡単だから毎日でも作れちゃう!夏バテで食欲がなくてもふしぎとご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
実家のある宮崎では冷や汁のつくり方は家庭によって違いますが、我が家は簡単に作れるレシピです。
お手軽冷や汁
簡単だから毎日でも作れちゃう!夏バテで食欲がなくてもふしぎとご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
実家のある宮崎では冷や汁のつくり方は家庭によって違いますが、我が家は簡単に作れるレシピです。
作り方
- 1
煮干しは乾煎りしてからミキサーで粉末にする。市販の粉末のものでもOK。
- 2
煮干し、味噌、ゴマをすり鉢で混ぜ合わせる。
- 3
お湯300mlくらいを少しずつ注ぎのばしていく。お湯の量は味を見ながら調節。お味噌汁に比べてかなり濃い感じがおすすめ。
- 4
3の粗熱をとっている間にきゅうりは輪切り、大葉とみょうがは千切りにする。
- 5
3に豆腐を手で崩しながら入れる。しっかり水切りしてなくても、3で味が濃いめなので薄まっていい感じに。
- 6
4で切っておいた材料をすべて入れて完成。温かいご飯やひやむぎなどにかけて食べてるのがおすすめ。
コツ・ポイント
味が濃いと感じたら、水やお湯で薄めればいいので最初は濃いめに。ご飯にかけるので薄味だと物足りないかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19438586