スロークッカーでおぜんざい~あんこ ♪

ごん太はな @cook_40111976
スロークッカーに入れてしまえば、ほったらかし~で美味しいおぜんざいの出来上がり♪
このレシピの生い立ち
お友達にスロークッカーでおぜんざいを作る方法を習いました。それと合わせて、けゆあさんのおぜんざいの炊き方を参考に炊きました。
スロークッカーでおぜんざい~あんこ ♪
スロークッカーに入れてしまえば、ほったらかし~で美味しいおぜんざいの出来上がり♪
このレシピの生い立ち
お友達にスロークッカーでおぜんざいを作る方法を習いました。それと合わせて、けゆあさんのおぜんざいの炊き方を参考に炊きました。
作り方
- 1
傷ついた豆は、取り除き、洗ってざるにあげる。
- 2
大きめの鍋に、1の小豆とたっぷりの水を入れ、強火にかけて沸騰したら、ゆで汁を捨てる。これを3~4回くり返す。
- 3
2の小豆をスロークッカーに移して、ヒタヒタより少し多めの水と一緒に入れ、Lowで8~10時間炊く。
- 4
アクを取り、途中で水分が減ったら水を足す。
- 5
豆が柔らかくなったら(6時間~7時間ほど)、砂糖を3回に分けて加え、味をなじませる。
- 6
塩も加えて味を調え、おぜんざいの出来上がり♪こんがり焼いたお餅を入れて召し上がれ^^
- 7
餡を作るならお善哉の分を取り分けた後、蓋を取って焦げ付かないように時々ゴムベラで底から混ぜながら更に煮詰め水分を飛ばす。
- 8
7では、あと1時間ほど煮詰めます。または、餡を作る分だけ小鍋に取り分けて煮詰めると早いです。
コツ・ポイント
*砂糖は、小豆が充分に柔らかくなってから加える。
*餡は、冷めると少し固めになるので、水分が少し残っている内に加熱を止める。
*お善哉と餡、両方作る時は、私は2倍量で作ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19438764