トロリ半熟熟卵(味玉)

モロレ4
モロレ4 @cook_40133490

半熟より半熟熟。トローリ魅惑の黄金の泉が今流れ出す。包丁じゃ切れないほど柔らかい卵、糸をご用意してお作りください。
このレシピの生い立ち
元々のレシピ作者さんが検索しても、不明に…。よく作るよ、簡単美味しいレシピに感謝してますって、レポ送りたかったなぁ。
と言う事で私のレシピではございません。
本家レシピ作者さーん!レポ送れなくてごめんなさい。あなたの半熟卵最高です!

トロリ半熟熟卵(味玉)

半熟より半熟熟。トローリ魅惑の黄金の泉が今流れ出す。包丁じゃ切れないほど柔らかい卵、糸をご用意してお作りください。
このレシピの生い立ち
元々のレシピ作者さんが検索しても、不明に…。よく作るよ、簡単美味しいレシピに感謝してますって、レポ送りたかったなぁ。
と言う事で私のレシピではございません。
本家レシピ作者さーん!レポ送れなくてごめんなさい。あなたの半熟卵最高です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生卵 4個
  2. つゆの元(3倍濃縮) 大さじ3
  3. チューブにんにく 1㎝
  4. チューブしょうが 1㎝

作り方

  1. 1

    冷蔵庫から出したばかりの生卵を用意。

  2. 2

    使用する鍋の大きさは、卵に対して余裕がたっぷりあるくらいの大きさ。これくらいの余裕ある鍋をご用意ください。

  3. 3

    卵が被るくらいのお湯を沸かします。

  4. 4

    沸騰したお湯の中にお玉を使って、優しく卵を浸水。衝撃でヒビが入ったり、割れない様にしましょう。

  5. 5

    お湯がフツフツ気泡がたつくらいの火加減をキープ。6分から6分半茹でます。

  6. 6

    この時、菜箸で卵を優しくコロコロ、鍋の中でコロコロ、割れない様に注意してコロコロ、衝突しない様に転がすのがポイント。

  7. 7

    氷水を用意。茹でた卵を氷水へ。この時も菜箸でコロコロ卵を転がします。3分間、氷水でしっかり冷やします。

  8. 8

    卵の殻を割ります。ティースプーンの裏をコンコン、コンコン殻に打ち付ける様にヒビをたくさん入れるとキレイに剥けます。

  9. 9

    半熟卵の完成です。

  10. 10

    味玉を作ります。ビニール袋又は、チャック付き袋につゆの素、にんにく、しょうがを入れ、調味液を作りましょう。

  11. 11

    半熟卵を丸々調味液に入れ、空気を抜いて密閉。少ない調味液でも密閉され十分味が染み込みます。

  12. 12

    1日以上冷蔵庫で保存。時々ひっくり返してあげて下さい。

  13. 13

    とろーり味玉の完成です。糸じゃないと切れないほど柔らかく、切った瞬間に流れ出す光沢ある黄身の美しさ、どうぞご賞味あれ。

  14. 14

    ラーメンのトッピングに。中でも油そばのトッピングとして我が家では鉄板。

コツ・ポイント

こまめに菜箸で卵を転がし、黄身を真ん中にするとともに、偏りなく加熱と冷却するのがポイントです。
殻を割る時も慎重に行いましょう。白身も柔らかいので、少し強く殻を打ち付けただけで黄身まで崩壊。ベチャ…おぉのう。な、惨事に繋がます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
モロレ4
モロレ4 @cook_40133490
に公開
「こんな物どこにも売ってやしない」それが手作りの醍醐味。だから、作る。けど、時々思う。ビビデバビデブーで、出てこないかなーって。流れる曲は…『♩願い事叶ーうよ、ほらビビデバビデブーぅ。さらだでぅーらめちかぶーらビビデバビデブー、あるもの皆ぁ集めてビビデバヴィデ、ビビデバヴィデ、ビビデバビデブー、そぉれっ』あー、良い歌っ!今は昔、主人公より魔法使いに憧れた、そんな女子であります。
もっと読む

似たレシピ