おばあちゃんの味♡ご飯がススム昆布の佃煮

★azumin★ @cook_40181326
ピリ辛が好きな方は、煮るときに鷹の爪を入れてもOK!!圧力鍋を使えばとっても時短でできるレシピです!普通鍋でもok!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから習った我が家代々のレシピです♡
おばあちゃんの味♡ご飯がススム昆布の佃煮
ピリ辛が好きな方は、煮るときに鷹の爪を入れてもOK!!圧力鍋を使えばとっても時短でできるレシピです!普通鍋でもok!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから習った我が家代々のレシピです♡
作り方
- 1
下準備:昆布をよく塩抜きし、3センチほどの千切りにする。塩抜きはよ〜くした方がいいです!
- 2
塩抜きが完了したら、鍋にお湯を沸かし、30秒ほど昆布を湯通しする。
- 3
圧力鍋にお酒50cc、水200cc、砂糖(ザラメがきび砂糖がよい)50グラム、醤油50ccを入れてで一煮立ちさせる。
- 4
調味料が一煮立ちしたら、味見をして味を整える。(甘めの方が出来上がりにちょうど良くなります)
- 5
鍋の調味料の中に昆布を入れて、軽く混ぜ蓋を閉める。お守りが上がるまで中火強で煮る。
- 6
圧力鍋のおもりが上がったら、火を弱火にして10分煮る。10分後火を止めておもりが下がるのを待つ。
- 7
おもりが下がったら、蓋を開け、強火にかけ中の水分を飛ばしながら、鰹節とゴマを加えてよく混ぜて完成!
- 8
補足:粗熱を取ってから保存容器に入れて冷蔵庫に保管!ご飯やこれからの季節、素麺、冷やし中華などのお供に抜群♡
コツ・ポイント
普通鍋の時は落し蓋をして、少し時間をかけて煮てみてください♡
似たレシピ
-
圧力鍋☆昆布の佃煮☆おばあちゃんの味 圧力鍋☆昆布の佃煮☆おばあちゃんの味
圧力鍋を使って早く簡単に本格的な佃煮が出来上がります。普通のお鍋でもできます。具はお好みで椎茸などでも。白いご飯やお茶漬けにぴったりでやめられません。多めに作って冷凍できます。 大阪食堂 -
-
-
-
ご飯がすすむ!ゴーヤのつくだ煮☆ ご飯がすすむ!ゴーヤのつくだ煮☆
この前実家に帰ったときに教えてもらってきました♪ ゴーヤのつくだ煮なんて初耳で、ウキウキ!!甘さの中にゴーヤのほろ苦さが少し☆備忘録として。。。 natoline -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19440723