昆布の佃煮

大食い母ちゃん @cook_40120492
我が家の簡単常備菜です。
おにぎりの具に◎卵焼きの具に◎納豆に入れても◎
出し殻活用でエコ◎鰹節も出し殻でOKです。
このレシピの生い立ち
出汁をとった後の昆布がもったいなくて、母に聞きました。
昆布の佃煮
我が家の簡単常備菜です。
おにぎりの具に◎卵焼きの具に◎納豆に入れても◎
出し殻活用でエコ◎鰹節も出し殻でOKです。
このレシピの生い立ち
出汁をとった後の昆布がもったいなくて、母に聞きました。
作り方
- 1
出し殻昆布をハサミなどで小さく切って鍋に入れます。
- 2
鰹節も鍋に入れ、砂糖、みりん、酒、醤油を入れます。
- 3
ひたひたになる程度に水を入れて、蓋をして弱火で15分ほど煮ます。
- 4
味を見て醤油とごまを加えて、蓋を取って火を少し強めにして煮詰めていきます。
※耐えずかき混ぜ、離れないでください。
- 5
煮汁がなくなったら完成です。
- 6
砂糖とみりんを甘酒で代用したバージョンです。少しまろやかになったような??
- 7
人気検索トップ10入りました。ありがとうございます。
- 8
人気検索で1位になりました。
ありがとうございます! - 9
話題入りしました。ありがとうございます。
コツ・ポイント
母は、鰹節も出し殻を使っていましたが、我が家は荒削り節使用で、1歳児もいるので固いかなぁと思って鰹節にしてます。
醤油を足した後は目を離さないでください。突然焦げます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19096943