サッパリうまい!なすのミートグラタン

ジューシーでペロリと食べられるグラタンです☆夏に向けたメニューです
このレシピの生い立ち
子供の頃から大好きなナスのミートグラタンです。トマトのジューシーさでサッパリ食べられます。ココット型に入れて朝ごはんするのもオススメです。
サッパリうまい!なすのミートグラタン
ジューシーでペロリと食べられるグラタンです☆夏に向けたメニューです
このレシピの生い立ち
子供の頃から大好きなナスのミートグラタンです。トマトのジューシーさでサッパリ食べられます。ココット型に入れて朝ごはんするのもオススメです。
作り方
- 1
ナスは厚さ3mmの輪切りにする。太い部分は半月切りにすると食べやすく、盛付けも楽。
- 2
トマトはヘタを下にして4等分し、それぞれを厚さ2mmのいちょう切りにする。
- 3
にんにくはみじん切りにする。
- 4
フライパンにオリーブオイルを入れ、ナスを平らに並べられるだけ並べる。裏返しながら弱火でじっくり表面を焼く。
- 5
ナスの表面に焼き色が付いたら、バットにあげる。残りのナスも同じように何回かに分けて焼く。
- 6
次にフライパンに少し油を敷き、刻んだにんにくを入れ、香りを出す。
- 7
そこへ挽肉を入れ、底面に火が通ってきたら裏返して、そぼろ状になるように木べらで混ぜる。
- 8
挽肉全体に火が通ったら、ミートソースを入れる。混ぜながら様子を見て、やや煮詰まったら火を止める。
- 9
グラタン皿に焼いたナスを並べる。
(量は、1つのお皿に対し全体の1/4) - 10
並べたナスの上に、トマトを並べる。
(量は、1つのお皿に対し全体の1/4) - 11
続いてトマトの上にミートソースを乗せる。
(量は、1つのお皿に対し全体の1/4) - 12
さらにその上に、ナス、トマト、ミートソースの順でもう一重並べる。
(量は、1つのお皿に対し、それぞれ残りの1/2) - 13
最後にチーズをたっぷり乗せる。
- 14
オーブントースターでチーズに焼き色がつくまで焼いて、出来上がり☆
コツ・ポイント
私はチーズたっぷりが好きなので、2種がけにしています!
似たレシピ
その他のレシピ