スナップエンドウの甘辛ハム巻き

LePelre
LePelre @cook_40095966

甘辛はご飯が進む定番な味!厚めのハムがロース肉のようなジューシーさに!生肉ではないので、お子様も一緒にくるくる♡
このレシピの生い立ち
たまたま冷蔵庫から手に取ったハムとスナップエンドウが幅が同じだったので、これはクルクルしちゃって、大好きな甘辛にしようと思いました♡生肉ではないので、お子様とも気軽に一緒に作れます♡

スナップエンドウの甘辛ハム巻き

甘辛はご飯が進む定番な味!厚めのハムがロース肉のようなジューシーさに!生肉ではないので、お子様も一緒にくるくる♡
このレシピの生い立ち
たまたま冷蔵庫から手に取ったハムとスナップエンドウが幅が同じだったので、これはクルクルしちゃって、大好きな甘辛にしようと思いました♡生肉ではないので、お子様とも気軽に一緒に作れます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人
  1. ハム(無塩せきハムのように、厚めで柔らかいものがオススメ) 2パック
  2. スナップエンドウ ハムと同じ数
  3. 油(サラダ油やオリーブオイル、ごま油などお好みで♡) 大1
  4. 醤油 大1/2
  5. 大1
  6. みりん 大1
  7. 砂糖 大1/2

作り方

  1. 1

    スナップエンドウを洗って、筋取りし、ハムでくるくる巻いていきます!今回無塩せきハムで、一般のピンクより厚めのを使ってます

  2. 2

    フライパンに油を入れ、温まったら、巻き終わりを下にして並べます!

  3. 3

    焼いている間に、調味料全てをボウルなどに合わせてハシなどで混ぜておきます!

  4. 4

    焼き目がついたら、くるっと上下反対に向け、また焼き目をつけます!

  5. 5

    両面に焼き目がついたら、弱火にして、タレをまんべんなくかけます!

  6. 6

    タレがハムに染みていくので、もう反対も染み込ませたい方はくるっとまた上下反対に向け、染み込ませてください!

  7. 7

    両面色付けたい方は両面に、片面の方は好みに色付いたら完成です!写真は、ベビーリーフとミニトマトともに、大皿に盛り付け♡

コツ・ポイント

無塩せきハムのように、一般的なピンクのハムより厚めのハムのが、よりジューシーになり、作りやすいと思います!
ピンクのハムでも良いのですが、焼いているときや巻く時に、ちぎれやすくバラバラになりやすいと思います!
タレは作る量によって調整を♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LePelre
LePelre @cook_40095966
に公開
良いものを簡単によりよいカタチで取り入れる♡時短大好き!大雑把でいいんです!!!
もっと読む

似たレシピ