豆腐と卵のふわとろポカポカスープ

モッコmoco
モッコmoco @cook_40117403

体を温める生姜と葛粉を使います。ふわトロの豆腐と卵のスープ。身体の中から温めて冷え対策!

このレシピの生い立ち
かき玉スープをもっとふわふわに出来ないかと思いやったら家族に大好評!生姜と葛粉をスープに入れて、冷え対策も強化!生姜の量はお好みで。子供も食べるので控えめに入れています。

豆腐と卵のふわとろポカポカスープ

体を温める生姜と葛粉を使います。ふわトロの豆腐と卵のスープ。身体の中から温めて冷え対策!

このレシピの生い立ち
かき玉スープをもっとふわふわに出来ないかと思いやったら家族に大好評!生姜と葛粉をスープに入れて、冷え対策も強化!生姜の量はお好みで。子供も食べるので控えめに入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 1/2丁~
  2. 1個
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. きのこ(好きなもので) 片手分くらい
  5. 鶏ササミ 1本
  6. ワカメ 適量
  7. 野菜は残り野菜などでOK 好きなだけ
  8. 鶏ガラスープの素 大さじ1〜
  9. 1000cc
  10. 塩胡椒 少々
  11. ごま 小さじ1
  12. 醤油 小さじ1
  13. 鶏ササミ用酒 大さじ1〜
  14. 鶏ササミ用塩胡椒 少々
  15. 生姜すりおろし 適量
  16. 葛粉or片栗粉 大さじ1
  17. お好みでラー油 適量

作り方

  1. 1

    筋取りしたササミに塩胡椒をして耐熱容器に入れ、お酒をふり、600wで1分、裏返してまた1分加熱する。

  2. 2

    ササミは何本かまとめてやって冷蔵庫に保存、サラダや酢の物などなどに利用できます。

  3. 3

    鍋に水を入れキノコ(今回冷凍でID18705009使用です)を入れて火をつける。煮立ってきたら他の野菜も入れ弱火で煮込む。

  4. 4

    ①のササミを手でほぐして入れる。加熱の際に出た水分も一緒に入れてOKです。鶏ガラスープの素を入れる。生姜を入れ塩胡椒する

  5. 5

    ボウルに豆腐を入れ(水切り不要)泡立て器で細くなるまで混ぜ、混ざったら卵、ごま油、醤油も加えて更に撹拌する。

  6. 6

    煮立った鍋に⑤を流し入れ、ひとかたまりにならないように混ぜる。水に溶いた葛粉を入れて更に煮込む。

  7. 7

    ワカメは器に入れてスープを注いでます。塩蔵を戻して使用。お好みでラー油やネギをかけてください。

コツ・ポイント

スープに入れる野菜は何でもOK、好きなものを入れてください。今回は玉ねぎ、白ネギ、ちょっとだけ残ってた大根を入れています。とろみ付けは片栗粉でもOKですが、身体を温める純葛粉を是非使ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モッコmoco
モッコmoco @cook_40117403
に公開
母から教わった料理など、メモ書き目分量状態のレシピを自分用にアレンジしたり。皆さんの美味しいご飯も参考にしています。
もっと読む

似たレシピ