素材の旨味で素材を煮る豚バラ・白菜重ね煮

豚バラと白菜から出る旨味で煮る簡単・お手軽重ね煮☆味のコクはすりゴマとお味噌でプラス。
このレシピの生い立ち
白菜を手軽に美味しく食べたいと思い、冷蔵庫の中にあった豚バラと一緒に重ね煮しました。味噌・醤油などの量はお好みで適宜加減を。春には白菜のかわりにキャベツで作るといいですね♪
素材の旨味で素材を煮る豚バラ・白菜重ね煮
豚バラと白菜から出る旨味で煮る簡単・お手軽重ね煮☆味のコクはすりゴマとお味噌でプラス。
このレシピの生い立ち
白菜を手軽に美味しく食べたいと思い、冷蔵庫の中にあった豚バラと一緒に重ね煮しました。味噌・醤油などの量はお好みで適宜加減を。春には白菜のかわりにキャベツで作るといいですね♪
作り方
- 1
白菜をざく切りにし、軸の固いところから先に鍋の底に平らに広げてしきつめます。その上に葉の部分を重ねて。
- 2
1の上に豚バラを一枚ずつ並べて重ねます。お肉は切らずに長いままでOK。
- 3
2に鍋底が焦げ付かない程度のお水を入れ、塩ひとつまみを手にとり「美味しくなあれ。」と愛情こめて具の上からふりかけます。
- 4
3にフタをして中火にかけ、蒸気が出始めたら弱火で煮ます。その間にごまをすっておきます。
- 5
フタを開け、白菜から水分が出てお肉に火が通っているのが確認できたらお酒・醤油・生姜のしぼり汁を加えてよく混ぜます。
- 6
5をひと煮立ちしている間に4のすりゴマにお味噌を混ぜ、煮汁少々を足してよくといておきます。
- 7
ひと煮立ちしたら火を止め、6を加えて全体をよく混ぜ味をからめて完成。味噌は煮立たせると風味が飛ぶので火を止めてから。
- 8
お皿に盛り、お好みで七味唐辛子をふっていただいてください。黒こしょうや柚子胡椒も合うと思います。
- 9
豚バラ肉で白菜を巻いて召し上がれ♪煮汁に旨味が出てるのでそちらも残さず味わってくださいね。
- 10
※重ね煮に使うお塩はぜひ天然天日塩を選び、スプーンからではなくてのひらの上にのせてから愛情を注ぐイメージでふりかけて。
- 11
※重ね煮の時はできるだけ少量のお水しか使わないこと。また、水分の多い野菜を入れること。旨味が出るきのこ活用もおすすめ。
- 12
このおかずが残った時のアレンジ例。刻んだトマトを加えてちょっと変わったからめ味噌ラーメンに。レシピID19528054
コツ・ポイント
白菜と豚バラを少量のお水だけで重ね煮&蒸し煮することによって、素材から出た旨味をダシに短時間で美味しく煮込むことができます。素材そのものからでる美味しさに舌が慣れてきたら、最後にゴマやお味噌を入れなくても充分美味しく楽しめます。
似たレシピ
その他のレシピ