簡単!フライパンで揚げ餅風スープ

なさままりん
なさままりん @cook_40238358

揚げ餅にすると…油を沢山使うでしょ?
フライパンであっという間に揚げ餅風にしちゃいましょ♪
このレシピの生い立ち
揚げ餅を入れたお汁物が好きな我が家、でも、油を大量に使うのは嫌だし、簡単に作りたくてこの方法になりました(笑)
お汁を掛けても、お餅がカリッとしていて美味しい♪
朝食やランチにも!かなりお腹にたまります
簡単にパパッと作れるのも魅力的(笑)

簡単!フライパンで揚げ餅風スープ

揚げ餅にすると…油を沢山使うでしょ?
フライパンであっという間に揚げ餅風にしちゃいましょ♪
このレシピの生い立ち
揚げ餅を入れたお汁物が好きな我が家、でも、油を大量に使うのは嫌だし、簡単に作りたくてこの方法になりました(笑)
お汁を掛けても、お餅がカリッとしていて美味しい♪
朝食やランチにも!かなりお腹にたまります
簡単にパパッと作れるのも魅力的(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. お餅 3個
  2. にんじん 5cmくらい
  3. エノキ 1\3束
  4. 舞茸 1パック
  5. 下仁田ネギ 1本
  6. 蕎麦つゆの素 お玉2杯
  7. 塩麹 大匙1杯
  8. 片栗粉 大匙1杯
  9. サラダ油 大匙3杯
  10. 一味や七味や柚子こしょうなどお好きなものを♪

作り方

  1. 1

    我が家はお餅を冷凍してるので、レンジ500Wで1分チンしておく
    田舎から送られてくるお餅だから、市販のより大きいです

  2. 2

    お餅を三等分にして、ビニール袋に入れたら片栗粉も入れて、袋の口を握ってシャカシャカ
    全体にまぶしましょう

  3. 3

    お鍋半分までお水を入れて、下仁田ネギと人参入れて強火で、煮立たせる
    野菜の切り方大きさは自由で!
    私は写真の大きさです♪

  4. 4

    お鍋を煮たたさてる間に、揚げ餅作り
    フライパンに大匙3杯の油を入れて、片栗粉の付いたお餅を並べる
    最初は中火でね

  5. 5

    お鍋が煮立ったら、舞茸エノキを入れて、自家製塩麹を入れて弱火にする
    塩麹は無くても大丈夫!ちょっと入れるとマイルドな味に

  6. 6

    お餅をひっくり返して焼き色がついてたら、弱火にして反対側も焼き目をつける
    お餅はいっきに柔らかくなるから気を付けつてね

  7. 7

    エノキは半分の大きさ
    舞茸は手で一口分位に割いて
    野菜はうすく切ると、煮込む時間短縮出来ますよ♪

  8. 8

    お野菜を煮てるお鍋に蕎麦つゆの素を入れて味見…ここが重要!
    薄かったらちょっと麺つゆをたして、自分の舌で確認が大事よ(笑

  9. 9

    お汁も完成したら、お椀にお餅を入れて、上からお汁を注いて完成‼︎

  10. 10

    お好きな薬味を入れて食べてね♪
    我が家は手作りの柚子唐辛子を貰ったので
    それを入れて食べるのが好きなんです

コツ・ポイント

お餅の片面に焼き色がつくまでは中火で大丈夫だけど、裏返したら弱火にしないと、お餅がのひてくっついて、離すのが大変になりますσ^_^;
お汁はちょっと薄いかな位がいいかな…揚げ餅の油がお汁に溶け込むから、濃く感じるみたい
です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なさままりん
なさままりん @cook_40238358
に公開
基本…感覚で料理します。自分の舌と手が頼り(笑)何か足りない?なら!あるもので代用すれば何とかなる‼︎料理はチャレンジ精神!計って作らなくても大丈夫(笑)お店で売る訳じゃないし…でも、美味しい物を家族に食べさせたいだから、家にある物で美味しい物を愛情たっぷり手作りします♫レシピを載せるにあたり…計量する事にチャレンジです(笑)
もっと読む

似たレシピ