チーズ尽くしのおもてなし四種♪

いろんなチーズの特徴と味を生かした。わいわい家族やみんなで楽しめる、カラフルで目にも美味しいおもてなし料理を作りました♪
このレシピの生い立ち
クラフトのチーズ4種のおもてなしレシピということで子供から大人まで幅広く楽しめるパーティメニューとして作りました
モツァレラは定番のトマト乗せソース次第でどんな味にもなります★お手軽な材料で子供とわいわい言いながら楽しめるそんなレシピです
チーズ尽くしのおもてなし四種♪
いろんなチーズの特徴と味を生かした。わいわい家族やみんなで楽しめる、カラフルで目にも美味しいおもてなし料理を作りました♪
このレシピの生い立ち
クラフトのチーズ4種のおもてなしレシピということで子供から大人まで幅広く楽しめるパーティメニューとして作りました
モツァレラは定番のトマト乗せソース次第でどんな味にもなります★お手軽な材料で子供とわいわい言いながら楽しめるそんなレシピです
作り方
- 1
れピコンということで頂いたモニター品のチーズ4種です コレを使って色々なおもてなし料理をします♪
- 2
したごしらえその1 玉ねぎをみじん切りにして、水にさらしておきます♪
- 3
その2 黒豆、または(枝豆)を軽く刻んでおきます。食感を残すために、粉々にはしないように♪
- 4
その3 今回は庭にできた、朝とりプチトマトです、甘みが強いフルーツプチトマト。洗って 冷蔵庫で冷やしておきます。
- 5
クリームチーズを一個を横にスライスして二枚にします。
手を切らないように注意★ - 6
豚肉にチーズをのせて包み開始します♪
豚肉の細切れでもチーズより大きめのがあればそれで、十分です★ - 7
まず1回目絵のようにつつみます
またもう一枚で包むので、
すこし隙間があってもOK - 8
さっきの包み目を下にしてちーずが出ないようにクロスするようにもう一枚の肉で包み込みます
- 9
これで肉で包まれ、チーズは見えなくなりました。
その上から軽く塩コショウをしておきます - 10
今回の我が家の仕様だと一人一個 なので6個分作りますが人数に応じて増やしても可 クリームチーズ一個に対して二個できます
- 11
皮をむいたジャガイモをすり下ろす。水気が多い時余分な水気を少しこぼしてもいいでしょう。ここで片栗粉をよくまぜあわせる
- 12
手の上にジャガイモをのせてその上に肉をのせ更に包むようにジャガイモをのせます。べちゃべちゃですががんばりましょう
- 13
油を引いたフライパンにそっと入れてやきます。まだベチャベチャですがちゃんと焼けますので大丈夫★初めは中火で片面を焼きます
- 14
ジャガイモと片栗粉のでんぷんで、ひっくり返せるくらいに固まります。片面が焼けたらひっくり返し、蓋をして弱火で焼きます
- 15
その間卵を溶き砂糖と塩、1センチ角位のさいの目に切ったクリームチーズ(ハーブ&ガーリック)と黒豆を入れて混ぜます。
- 16
別のフライパンに油をしき、牛乳パックを3センチ幅に切ったものを型にして、極弱火でじっくりと焼きます。
- 17
クリームチーズ(ブラックペッパー)を一個を4等分にして、ピックでプチトマトと一緒に指してお皿に盛り付けます
- 18
オリーブオイル、バジルペースト、マヨネーズを混ぜソースを作ります。味を見て塩を足します。味濃い目でいいとおもいます。
- 19
お子様向けには、マヨネーズとケチャップのオーロラソースでもいいとおもいます♪これも1:1でいいとおもいます♪
- 20
トマトを一個を6枚にスライスし、モツァレラのスライスを乗せ、玉ねぎをのせその上から先ほどのマヨバジルソースをかけます
- 21
焼きあがった卵は体裁がいいように切ってお皿にもり、ケチャップをお好みでかけます
- 22
いももっちりは 焼き上がり断面はこんな感じになります中に肉とチーズが
外はもっちり、中はジューシーです♪ - 23
焼きあがった、いももっちりチーズ焼きは、ケチャップとソース1:1で 隠し味で醤油少々。 お皿に盛りそのソースをかけます
- 24
ワンプレートでもいいし、種類ごとに盛っても良しです♪
今回はワンプレートでしてみました♪
カラフルに完成ですっ★
コツ・ポイント
人数に合わせてできるレシピですジャガイモは1個につき2個分の肉が包めます。クリームチーズは1Pで2個つくれますのでそれを目安に作ってみてください♪ 子供と一緒に楽しんで作れるレシピです★もちもちはビールのおつまみにも最適です♪
似たレシピ
その他のレシピ