野菜だけ!”なんちゃって”キーマカレー♪

こぐま母
こぐま母 @cook_40180851

野菜オンリー、ひき肉は使ってないので、ベジタリアン向け ”なんちゃって” キーマカレーです。(^_-)-☆
このレシピの生い立ち
キーマカレーって、ひき肉のカレーって意味だと聞きましたが…お肉なしでキーマカレーを食べたくてトライ。自分用覚書です。

野菜だけ!”なんちゃって”キーマカレー♪

野菜オンリー、ひき肉は使ってないので、ベジタリアン向け ”なんちゃって” キーマカレーです。(^_-)-☆
このレシピの生い立ち
キーマカレーって、ひき肉のカレーって意味だと聞きましたが…お肉なしでキーマカレーを食べたくてトライ。自分用覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. オリーブオイル 大さじ1
  2. にんにく(みじん切り) 1/2かけ分
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. しいたけ 2個
  5. ピーマン 1個
  6. ほうれんそう 少々
  7. 黒豆水煮(またはお好きな豆の水煮) 大さじ2~3(量はお好みで)
  8. カレー粉 小さじ2
  9. トマト 1個
  10. ★コンソメ顆粒 小さじ1
  11. ★ケチャップ 大さじ1
  12. しょうゆ 少々
  13. ごはん 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・しいたけ・ピーマンをみじん切りにする。ほうれん草はゆでてみじん切り。黒豆水煮は粗く刻む。トマトは1cm角に切る。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくのみじん切りを入れて炒める。

  3. 3

    にんにくの香りがたったら、トマト以外の野菜を入れて炒める。しんなりしたらカレー粉を振り入れて炒める。

  4. 4

    角切りにしたトマトと★印の調味料を入れて、煮立たせるようにして5分ほど炒め煮にする。

  5. 5

    しょうゆ少々を入れて味をととのえる。
    ご飯にかけてできあがり。

コツ・ポイント

お肉を使う場合は、3の手順で野菜の前に、ひき肉を炒めます。家族はお肉が好きだけど、私はお肉はあまり好きじゃないので、一人の時はもっぱらこのレシピ★みじん切りの野菜がひき肉っぽい食感で、私はこれで十分満足デス♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こぐま母
こぐま母 @cook_40180851
に公開
cookpadを知ってからお料理がちょっと楽しくなりました。
もっと読む

似たレシピ