卵白なしのアイシングクッキー

cocosz
cocosz @cook_40103197

卵白がなくてもアイシングできます!小さな子供にもオススメです♡

このレシピの生い立ち
アイシングクッキーは可愛いけれど、卵白をそのまま子供に食べさせるのは抵抗がありました。卵白とレモン汁ではなくて、水だけでもできるかも⁉︎と思い作ってみたら大成功!

卵白なしのアイシングクッキー

卵白がなくてもアイシングできます!小さな子供にもオススメです♡

このレシピの生い立ち
アイシングクッキーは可愛いけれど、卵白をそのまま子供に食べさせるのは抵抗がありました。卵白とレモン汁ではなくて、水だけでもできるかも⁉︎と思い作ってみたら大成功!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 粉砂糖 40g
  2. 小さじ1杯〜
  3. 食用色素 適量

作り方

  1. 1

    粉砂糖はコーンスターチ入りを使います。

  2. 2

    ※追記、コーンスターチなしの粉糖でも綺麗にできました!

  3. 3

    粉砂糖を計量する。そこへ水小さじ1杯を加え、よく混ぜる。

  4. 4

    固いようなら水を少しずつ加える。練っているときに底が見えるくらいの固さがちょうどいいです。

  5. 5

    色素を加える。ジェル状ならばそのまま、粉状ならば少しの水で溶くと綺麗に仕上がります。

  6. 6

    緩くなりすぎたら粉砂糖を足す。字を書くのに使用する場合、少し固めのほうが書きやすいです!

  7. 7

    絞り出すのにはストックバッグ(ジップロックなど)の小さいサイズが便利です。1〜2mmほど角をカットして絞り出します。

  8. 8

    ケーキのデコレーションにしても♡

  9. 9

    よーく乾燥させて出来上がり!

コツ・ポイント

粉砂糖のメーカーによって、水分量を調節して下さい。混ぜているときに底が見えるくらいの固さが一番使いやすいです!
クッキーは ID:18642529 ですと乳・卵アレルギーでも食べれます。プレーンクッキーにする場合は、紫いも粉を小麦粉にしてね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cocosz
cocosz @cook_40103197
に公開
ママと子供に優しいごはんをコンセプトに、安心・安全で美味しいレシピを考案しています。
もっと読む

似たレシピ