シンプルなきんぴらごぼう

chico_co*
chico_co* @cook_40104413

我が家の定番のきんぴらごぼうです。
このレシピの生い立ち
ごぼうとにんじんの分量は昔母から教えてもらった以来作っている分量です。
切り方も私のお袋の味で千切りにしています。

シンプルなきんぴらごぼう

我が家の定番のきんぴらごぼうです。
このレシピの生い立ち
ごぼうとにんじんの分量は昔母から教えてもらった以来作っている分量です。
切り方も私のお袋の味で千切りにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1本
  2. にんじん 50g (4㎝長さに切れるよう)
  3. 昆布 小さじ1/2
  4. *酒 大さじ1
  5. *みりん 大さじ1
  6. *砂糖 大さじ1
  7. *しょうゆ 大さじ2
  8. 白ごま 適宜

作り方

  1. 1

    洗いごぼう使用なので皮は削がず洗う。
    4㎝の長さに切りながら水にさらす。
    更に水にさらしながら千切りにする。(4㎜位)

  2. 2

    にんじんも皮をむき4㎝の長さに切りごぼうと同じ太さの千切りにする。
    ごぼうは5分位水にさらしたらザルに上げ水気を切る。

  3. 3

    温めたフライパンに油を敷きごぼうを3分位中火で炒める。

  4. 4

    にんじんも入れ3分位炒める。

  5. 5

    火を少しだけ弱め、しょうゆ以外の*印の調味料を入れ1分位混ぜ炒める。

  6. 6

    *印のしょうゆを入れ汁気がなくなるまで炒める。(5分位)

    ※途中で固さを確認する。
    歯応えを残して‼

  7. 7

    盛り付けたら白ごまを振る。

コツ・ポイント

土付きのごぼうの場合はよく洗い皮を包丁の背でこすり取る。
水にさらす時間も増やす。

ごぼうとにんじんは2:1が見た目がいいです。

昆布茶の代わりに顆粒だしや出し汁にしてもいいです。
入れなくてもいいですがいれた方が旨味があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chico_co*
chico_co* @cook_40104413
に公開
簡単に作れるものが好きです♪
もっと読む

似たレシピ