落花生の塩ゆで

○かづこ○ @cook_40059939
落花生は塩ゆでに限る!!
ガス代節約のため、ヘルシオの煮物機能を使いました。
このレシピの生い立ち
ガス代節約のため、ヘルシオで茹でてみました。圧力鍋で茹でると圧力をかけてから5分ぐらいでできるのですが(母から教わりました)、うちにはないので…
9月の中頃から、10月の初めは生の落花生が手に入るほんの少しの期間。忘れず食べたい逸品です。
落花生の塩ゆで
落花生は塩ゆでに限る!!
ガス代節約のため、ヘルシオの煮物機能を使いました。
このレシピの生い立ち
ガス代節約のため、ヘルシオで茹でてみました。圧力鍋で茹でると圧力をかけてから5分ぐらいでできるのですが(母から教わりました)、うちにはないので…
9月の中頃から、10月の初めは生の落花生が手に入るほんの少しの期間。忘れず食べたい逸品です。
作り方
- 1
きれいに洗った落花生と塩・水を耐熱容器に入れる。
- 2
クッキングシートで落としブタをして、アルミホイルで蓋をする。
- 3
ヘルシオの煮物機能で1時間煮る。(野菜の煮物+10分でもできます)食べてみて、硬い様なら、さらに10分煮る。
- 4
冷めるまで30分以上そのままにしておく。ザルにあげて水気を切って頂く。
- 5
栗もこの方法で茹でられました。約1時間半。大きな栗だったので長めに茹でました。
コツ・ポイント
ガスで茹でる場合、水から茹で始めて、約50分で煮えます。落花生300gなら塩大さじ1と1/2で。
あつあつで食べてもおいしいですが、枝豆のように冷やして食べるのが好きです。
味見の時には、冷やすと少し硬く感じることを考慮してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19455138