ピーナツの塩茹で

畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911

畑で採れたピーナツ。
採りたてをゆでたら最高のおつまみになります。
このレシピの生い立ち
数年前から作っています。
去年、”千葉の種だよ” と新しい種を2種類もらいました。
半立ちはおいしい種類、ナカデユタカはたくさん採れる種類だそうですが、食べてみて、どちらがおいしいかわかりませんでした。
ピーナツはおいしくて栄養たっぷりなのでしょうね。去年はアライグマ(多分)にやられて、ナカデユタカの畝はほぼ全滅でした。やっと種が取れただけでした。今年は今のところ大丈夫です。

ピーナツの塩茹で

畑で採れたピーナツ。
採りたてをゆでたら最高のおつまみになります。
このレシピの生い立ち
数年前から作っています。
去年、”千葉の種だよ” と新しい種を2種類もらいました。
半立ちはおいしい種類、ナカデユタカはたくさん採れる種類だそうですが、食べてみて、どちらがおいしいかわかりませんでした。
ピーナツはおいしくて栄養たっぷりなのでしょうね。去年はアライグマ(多分)にやられて、ナカデユタカの畝はほぼ全滅でした。やっと種が取れただけでした。今年は今のところ大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数人ぶん
  1. 生のピーナツ 200gぐらいかな
  2. 約大さじ1
  3. 約2カップ

作り方

  1. 1

    畑で掘ってきたピーナツです。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、塩を入れよく洗ったピーナツを殻ごと入れてゆでます。普通の鍋で20~30、圧力鍋で10分ぐらいです。

  3. 3

    殻をむきながら食べます。

コツ・ポイント

畑をしてないと手に入りにくいと思います。
堀たてをゆでるのが一番おいしくて簡単です。
食べ残ったら殻をむいて冷凍しておき、煮物やお菓子に使います。
写真にもありますが、穴のあいたのは虫に食べられてしまって中は空っぽです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911
に公開
”はたけにいくの”と申します。              趣味・・畑仕事・音楽・おいしいパンを食べること・・・ ♪♪♪♪♪ 年々寒さ、暑さに弱くなり畑仕事は春秋限定(?)になりつつあります。これではいけない!と思うんですけど・・・特に夏は 苦手な『ヘビ』がいるので・・・
もっと読む

似たレシピ