子供と食べたい野菜の醤油漬け

野菜の醤油漬けを、子供も食べられるようなさっぱり味つけにしました。生野菜は苦手でも、これならパリパリ食べてくれるかも?
このレシピの生い立ち
色んなレシピで醤油漬けや福神漬けを作りましたが、味が濃くなりがちでした。子供にもしょうゆの味が濃いと言われ、塩分の取りすぎも気になるので、野菜の水分も生かしたこの漬け汁の濃さで落ち着きました。漬け物や生野菜は苦手でも、これはみんな大好き!
子供と食べたい野菜の醤油漬け
野菜の醤油漬けを、子供も食べられるようなさっぱり味つけにしました。生野菜は苦手でも、これならパリパリ食べてくれるかも?
このレシピの生い立ち
色んなレシピで醤油漬けや福神漬けを作りましたが、味が濃くなりがちでした。子供にもしょうゆの味が濃いと言われ、塩分の取りすぎも気になるので、野菜の水分も生かしたこの漬け汁の濃さで落ち着きました。漬け物や生野菜は苦手でも、これはみんな大好き!
作り方
- 1
大根、人参は薄くいちょう切りにします。きゅうりは輪切りにします。
生姜は千切りにします。 - 2
ごぼうは、アルミ箔を丸めたもので皮をこすり洗いし、斜め薄切りにし、水に入れてアクを抜きます。
- 3
蓮根も皮をむき、薄くいちょう切りにし、水にさらします。
- 4
鍋に調味料を煮立たせ、生姜・昆布・ごぼう・蓮根を入れます。混ぜながら加熱し、再びぐつぐつしてきたら人参・大根を加えます。
- 5
全体に混ぜ、再びぐつぐつしてきたら、最後にきゅうりを加え、鍋肌がふつふつしてきたら火を止めます。
- 6
上からお皿などで重しをし、そのまま冷まします。冷めたら容器にうつして、冷蔵庫で冷やせば完成です。
- 7
出来立てでも美味しいですが、一日置くと、味がしっかり入ると思います。
- 8
700mlと400ml程度の容器に入る量が出来ます。
コツ・ポイント
火を通しすぎると歯触りが無くなって美味しく無くなるので、気を付けてください。
似たレシピ
その他のレシピ