ふわふわ卵入り小松菜とベーコン炒め

ハマユキ
ハマユキ @cook_40074838

ふわふわのスクランブルエッグを先に作って見た目をキレイに、ナンプラーを使ってエスニック風に。。。
このレシピの生い立ち
先に材料を炒めてから卵をとじると、卵がキレイにならないので残念な見栄えでした。
順番を変えて作ると、スクランブルエッグの置き場所に困ったので元のボウルに入れると固くなったスクランブルエッグも生き返ったようになりました。

ふわふわ卵入り小松菜とベーコン炒め

ふわふわのスクランブルエッグを先に作って見た目をキレイに、ナンプラーを使ってエスニック風に。。。
このレシピの生い立ち
先に材料を炒めてから卵をとじると、卵がキレイにならないので残念な見栄えでした。
順番を変えて作ると、スクランブルエッグの置き場所に困ったので元のボウルに入れると固くなったスクランブルエッグも生き返ったようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 2個
  2. 小松菜 3~4つ
  3. ベーコン 50グラム
  4. こしょう
  5. ナンプラー 小さじ1
  6. バター

作り方

  1. 1

    卵をボウルに割りほぐし、フライパンにバターを入れ熱し、スクランブルエッグを作る。
    弱火でゆっくり火を入れます。

  2. 2

    出来たスクランブルエッグは、元のボウルに戻して箸でかき混ぜます。ラップでフタをします。

  3. 3

    小松菜は、熱湯でサッと茹でます。
    我が家では、電子レンジで加熱します。

  4. 4

    茹でた小松菜は、水にとりアクをぬきます。
    かるく絞り、4~5センチに切りキッチンペーパーの上にねかせます。

  5. 5

    ベーコンを、食べやすい大きさに切りほぐします。

  6. 6

    フライパンを火にかけ、中火でベーコンを炒めます。ベーコンから油が出ますが、くっつくようなら油を入れます。

  7. 7

    ベーコンが焼けたら、小松菜を入れて混ぜ、ナンプラーをまわしかけます。

  8. 8

    火を止めてから、スクランブルエッグを入れて、塩コショウで味を整えて出来上がりです。

コツ・ポイント

スクランブルエッグをふわふわにするコツは、2の作業と最後にあわせることです。
小松菜以外にも、ほうれん草やちんげん菜で代用できます。
味付けも、オイスターソースやごま油でアレンジができますのでオリジナルを作ってみて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハマユキ
ハマユキ @cook_40074838
に公開
季節の野菜や果物を中心に、手軽な料理や焼き菓子のレシピを載せていきます。
もっと読む

似たレシピ