フキ味噌でコンニャクの田楽

HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613

そろそろダイエット強化の季節
美味しい味噌でコンニャク田楽
食べても食べても怖くないよ
(o^^o)
このレシピの生い立ち
ご近所から頂いた蕗の薹で 久々のフキ味噌を作りました
麦味噌を使用して大正解 味噌そのものの味が柔らかく蕗の薹の香りが引き立ちました

フキ味噌でコンニャクの田楽

そろそろダイエット強化の季節
美味しい味噌でコンニャク田楽
食べても食べても怖くないよ
(o^^o)
このレシピの生い立ち
ご近所から頂いた蕗の薹で 久々のフキ味噌を作りました
麦味噌を使用して大正解 味噌そのものの味が柔らかく蕗の薹の香りが引き立ちました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二月分
  1. フキ味噌
  2. 蕗の薹 120g
  3. 麦味噌 500g
  4. 砂糖 200g
  5. 1カップ
  6. 味醂 1カップ
  7. 胡麻 大さじ3
  8. コンニャク 1枚
  9. だし醤油 大さじ1
  10. 白だし 大さじ1
  11. 顆粒だし 小さじ2
  12. 適量
  13. 白胡麻 適量

作り方

  1. 1

    蕗の薹は土を洗い落とし 枯れた部分を取り除きます

  2. 2

    小さめに刻んでおきます

  3. 3

    フライパンに胡麻油を入れ 刻んだ蕗の薹を炒めていきます

  4. 4

    よく炒めたら砂糖、酒、味醂を入れて煮立たせます

  5. 5

    九州では定番の麦味噌を使用します

  6. 6

    煮立った蕗の薹の中に分量の味噌を入れて手早く馴染ませます

  7. 7

    味噌が馴染んだら弱火に変えて 木べらで八の字を描く様に15分程煮ていきます
    粘りとツヤが出てきたら完成です

  8. 8

    コンニャクは味が染みる様に 両面をさいの目切りにし 8当分に切り分けます

  9. 9

    串を刺したコンニャクを沸騰した湯に入れ 臭みを取ります

  10. 10

    コンニャクが半分程浸かる水にだし醤油、白だし、顆粒だしを合わせ コンニャクを煮ていきます

  11. 11

    沸騰したら弱火に変えて蓋をして15分程煮たら出来上がりです 皿に盛りフキ味噌を施し白胡麻を振って下さい

コツ・ポイント

コンニャクだけでなく 風呂吹き大根や茄子の素揚げに塗っても美味しいです
麦味噌ではなく麹味噌でも美味しく出来ます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613
に公開
調理師のお免状を持つHuHuFuminです。こちらでレシピを書くようになりましたら、たくさんの方が見てくださっているようで、とても嬉しいです。これからも、お料理に精進して、解りやすいレシピが書けるよう頑張ります。今は、ご近所のご注文のある分だけお弁当を作って運んでいます。最近、クックパッドのお料理教室も始めました。
もっと読む

似たレシピ