モダン焼き ※もんじゃ焼きではありません

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

焼きそばとお好み焼きを一緒に食べられるモダン焼き。広島焼やお好み焼きとも違うB級グルメ#prfmPOPFesRecipe
このレシピの生い立ち
ボリューム満点のモダン焼き。関西では一般的ですが、関東人の夫は私の作るモダン焼きが初体験。そのボリュームが大いに気に入ったようです。
焼きそばのカリカリが大好きなので、ひっくり返した後も十分に時間をかけて焼き、最後には強火にしています。

モダン焼き ※もんじゃ焼きではありません

焼きそばとお好み焼きを一緒に食べられるモダン焼き。広島焼やお好み焼きとも違うB級グルメ#prfmPOPFesRecipe
このレシピの生い立ち
ボリューム満点のモダン焼き。関西では一般的ですが、関東人の夫は私の作るモダン焼きが初体験。そのボリュームが大いに気に入ったようです。
焼きそばのカリカリが大好きなので、ひっくり返した後も十分に時間をかけて焼き、最後には強火にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. お好み焼き粉 80g
  2. たまご 1個
  3. ☆水 80cc
  4. 豚肉薄切り 100g
  5. キャベツ 80g
  6. 青ネギ 30g
  7. ちくわ 小1本
  8. ◎焼きそば 1袋
  9. 天かす 適量
  10. 大さじ1
  11. お好み焼きソース・マヨネーズ お好きな量
  12. 鰹節青のり紅ショウガなど お好きな量
  13. 付属のソースで包丁いらずのわかめたまごスープ
  14. 塩焼きそば粉末ソース 1袋
  15. 400cc
  16. わかめ(乾燥) 小さじ1
  17. たまご 1個

作り方

  1. 1

    今回は「マルちゃん塩焼きそば」を使いました。

  2. 2

    焼きそばは袋から出した状態で、半分に切り、よくほぐしておきます。

  3. 3

    ☆をだまにならないよう、混ぜ合わせておきます。

  4. 4

    豚肉は食べやすい大きさにカットしあらかじめ電子レンジで火を通しておきます。肉汁もあわせて☆に入れます。

  5. 5

    キャベツは1センチ角に、ねぎは小口切り、竹輪は縦半分に切ってから薄く切ります。☆にいれ、混ぜます。

  6. 6

    油をひいたよく熱してあるフライパンにタネを大さじ2~4残して、流しいれます。

  7. 7

    タネを広げ、厚みを1~1.5センチ程度の薄さにし、まだ焼けていないタネの上に焼きそばを乗せます。弱火にします。

  8. 8

    焼きそばの上に、天かすと残しておいたタネを焼きそばの上にかけます。(焼きそばがバラバラになること、焦げることを防ぐため)

  9. 9

    蓋をしてじっくり火を通します。外側が固まってきたころがひっくり返すタイミングです。5~7分はかかるので焦らない~

  10. 10

    反対側もじっくり火を通し、最後は中火~強火でやきそばをかりっと仕上げて出来上がり。

  11. 11

    焼きそばに味はついていないので、焼きそばの面を上にして、たっぷりのソースとかつおぶしなどをかけて召し上がれ~

  12. 12

    【スープ】付属の粉末スープを使ってスープを作ります。包丁いらずで、簡単!風味もいいです。

  13. 13

    粉末ソースと水、乾燥わかめを鍋に入れ、火にかけます。沸騰したところに溶き卵を入れて、5秒待ちます。かき混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

①お好み焼きをふんわり焼くポイントは、フライパンに流しいれたタネは決して触らず、押さえないことです。そして、蓋をして、弱火でじっくり蒸し焼きにします。
②焼きそばがバラバラになるのを防ぐため、タネを少し上からかけるのもポイントです、

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ