スキレットで簡単!お家deひとりもんじゃ

味之素太郎
味之素太郎 @cook_40308308

下町のB級グルメの定番もんじゃ焼きをお家で気軽に簡単に。お好み焼きより簡単に作れます♪そして、映えません(笑)
このレシピの生い立ち
自粛期間に行きつけのもんじゃ屋に行けなかったので、「もんじゃなんてこんな感じだろ?」と思って作ってみたらお店の味に近かったので。投入する具材はそれぞれお好みで探してみてください。

スキレットで簡単!お家deひとりもんじゃ

下町のB級グルメの定番もんじゃ焼きをお家で気軽に簡単に。お好み焼きより簡単に作れます♪そして、映えません(笑)
このレシピの生い立ち
自粛期間に行きつけのもんじゃ屋に行けなかったので、「もんじゃなんてこんな感じだろ?」と思って作ってみたらお店の味に近かったので。投入する具材はそれぞれお好みで探してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 120cc
  2. 小麦粉(米粉でも可) 大さじ1
  3. ★白だし 大さじ1
  4. ★ウスターソース 小さじ1
  5. 帆立貝柱スープの素 小さじ1
  6. ★旨味調味料 少々
  7. キャベツ 2枚ぐらい
  8. ベビースター あれば
  9. 明太子 あれば
  10. チーズ あれば
  11. あれば

作り方

  1. 1

    具材のキャベツを千切りor微塵切りにする

  2. 2

    ★を混ぜ合わせて、もんじゃの出汁を作る

  3. 3

    スキレットに多めの油を入れ、中強火で温める(鉄板から湯気が出る程度)

  4. 4

    熱したスキレットにキャベツを入れる。
    焦げ過ぎに注意しながら水分がなくなるぐらい炒める(餅入れる人はこのタイミングで)

  5. 5

    炒めたキャベツをスキレットの縁に寄せて土手を作る(※土手はあってもなくても問題なし)

  6. 6

    ②を投入(一気に流し込むより、都度かき混ぜながら少しずつ入れる方がよい)

  7. 7

    『あれば』と書いてる食材を気分で入れる。
    正直、美味しければ何入れてもよし

  8. 8

    ある程度のオコゲが出来たら火から離しハガシを使って食べる(※ハガシは100均で買えます)

  9. 9

    ビールが進むので、飲む前にノ・ミカタを飲んで肝臓をケアしましょう(笑)

コツ・ポイント

オコゲが美味しいので、食べ進めたら適宜強火に掛けて熱して下さいネ。
テフロンのフライパンだと傷も付くし、強火に対応してないので必ずスキレットか鉄のフライパンを使って(スキレットはニトリで安く買えます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
味之素太郎
味之素太郎 @cook_40308308
に公開
味の素のまわし者ではありません(笑)基本的に簡単で美味しく作れるレシピを掲載する所存です。「化学調味料不使用」という文言を有り難がる人に向けたレシピは余りありません。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ