作り方
- 1
キャベツは千切りより厚めに切ります
- 2
切りイカは袋から出して四角3、4㎝角ぐらいに切る
桜エビとウスターソース、焼きそばを準備する。 - 3
お好み焼き粉を水に溶く
この時鉄板を温めておく
その鉄板に水に溶いた粉を垂らしてみてあまり固まらない程度の濃さにする。 - 4
溶いた粉にウスターソースを入れる
- 5
ウスターソースを入れた物に桜エビの切りイカ、焼きそば、揚げ玉、キャベツを入れる
- 6
鉄板に丸く土手を作る(混ぜたキャベツ、桜エビ、切りイカ、揚げ玉、焼きそば)で作る
この時に粉液は入れない。 - 7
土手を作った中に残っている粉液を入れる。
- 8
入れた後にお好みで明太子や餅の薄切り、チーズなどを入れる
- 9
具材がしんなりして粉液が固まり始めたら土手を崩して全部混ぜる。
この時3分〜5分ぐらい焼く。 - 10
全部混ぜて1分〜2分焼く。
完成!
コツ・ポイント
粉は昭和の魔法のお好み焼き粉を使うといいです。
粉は溶いている時にサラサラする程度にして鉄板で焼いた時にすぐに固まらないぐらいにする。
味付けは食べながら適当にお好みの味にしてください。
後具材は適当に入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
BRUNO もんじゃ焼き もちーズ BRUNO もんじゃ焼き もちーズ
材料を混ぜて焼くだけ!家でも簡単にもんじゃが出来ます!ホットプレートでみんなで焼いて食べて、お店っぽくて自粛中におすすめ Mga_Apple_ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20106872