♡すきっ♡すきやきうどん

コープかごしまのお店
コープかごしまのお店 @cook_40062776

すき焼き食べたいけど、お財布が~ってときにはうどんでかさまし。うどんが汁を吸っておいしく満腹!!
このレシピの生い立ち
いずみ先生監督。
家族が多いと鍋は簡単でいいんだけど・・・すき焼きしたいんだけど、お肉が高くて・・・・って時はうどんでボリュームをUP↑↑
もちろん溶き卵でぺロリといただきま~す♡

♡すきっ♡すきやきうどん

すき焼き食べたいけど、お財布が~ってときにはうどんでかさまし。うどんが汁を吸っておいしく満腹!!
このレシピの生い立ち
いずみ先生監督。
家族が多いと鍋は簡単でいいんだけど・・・すき焼きしたいんだけど、お肉が高くて・・・・って時はうどんでボリュームをUP↑↑
もちろん溶き卵でぺロリといただきま~す♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人前
  1. すき焼き用肉 230g
  2. 白菜 1/4株
  3. ねぎ 2本
  4. 生しいたけ 6枚
  5. 焼き豆腐 300g
  6. 糸蒟蒻 200g
  7. うどん 2~3玉
  8. 300ml
  9. 醤油 100ml
  10. みりん 100ml
  11. 砂糖 大さじ2
  12. 春菊の葉 お好みで

作り方

  1. 1

    すき焼き用の肉1パックだけ用意しました~

  2. 2

    白菜は葉と軸に分けて一口大に切ります

  3. 3

    深ねぎは斜め切り

  4. 4

    生シイタケはそぎ切り

  5. 5

    焼き豆腐は一口大にきります

  6. 6

    糸蒟蒻は水気を切り熱湯をかけておきます。長い時は半分に切っておきます。

  7. 7

    水と醤油、みりん、砂糖をで割り下作り。すき焼きなべや平鍋があるといいな。

  8. 8

    白菜の軸、深ねぎ、焼き豆腐、糸蒟蒻を加えて中火で煮込みます。

  9. 9

    野菜が柔らかくなったら、白菜の葉、生しいたけ、一口大に切った牛肉を加えます。

  10. 10

    最後にうどん玉を加えてさらに煮込んで出来上がり。お好みで春菊の葉なんか加えるといいです。

コツ・ポイント

煮えにくいものを先に鍋にいれるのと、蒟蒻と肉を隣同士にしちゃうと、せっかくの肉が硬くなっちゃうそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コープかごしまのお店
に公開
鹿児島の生活協同組合です。「よりよい生活と平和のために」「ひとりがみんなのために みんながひとりのために」を合言葉に、「子どもに安心して食べさせられるが基本です」をテーマにした「生協品質」を掲げています。
もっと読む

似たレシピ