パネトーネマザー酵母のカンパーニュ

Choco__Leo @cook_40053543
レディースニーダーを使ったカンパーニュのレシピです
このレシピの生い立ち
素朴な大きい田舎パンが好きなので作り方をまとめました。
パネトーネマザー酵母のカンパーニュ
レディースニーダーを使ったカンパーニュのレシピです
このレシピの生い立ち
素朴な大きい田舎パンが好きなので作り方をまとめました。
作り方
- 1
レーズン以外の材料をニーダーのポットに入れ20分間こねる。
こね上がりにレーズンを加えまんべんなく混ざるまで回転させる。 - 2
表面が平らになるよう丸めなおし、
ポットに戻し1時間くらい1次発酵させる。(写真は発酵後) - 3
ガス抜きをし丸めなおし、
再びポットに戻し20分ベンチタイム。 - 4
再び丸めなおし、
粉を振ったパヌトンにとじ目を上にして入れる。
パヌトンごと大きめのビニール袋にふんわり入れる。 - 5
1時間ほど写真くらいに膨らむまで、2次発酵させる。
- 6
パヌトンから天板に移し、クープを入れ、
200度に熱したオーブンで25分焼成。
コツ・ポイント
パネトーネマザー酵母は、袋に【ドライイーストの5倍】と書いてあるものを使用しています。
発酵時間は気温により変わるので見た目で2~3倍になるまで発酵させて下さい。
表面にあるレーズンは焦げて苦味が出るのでなるべく取り除いておく。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19466910