そら豆のパリッと揚げ

山田まめ太
山田まめ太 @cook_40044994

ビールのおつまみに最高!!冷凍エビで海老しんじょう的そら豆包み、さらに餃子の皮でパリッパリ!!
このレシピの生い立ち
そら豆を頂いたのですが、いつもの塩茹ででは芸がなさすぎます。冷蔵庫に餃子の皮があったのと、冷凍庫の冷凍エビ☆”そう!これだ‼閃いたのがこれです。

そら豆のパリッと揚げ

ビールのおつまみに最高!!冷凍エビで海老しんじょう的そら豆包み、さらに餃子の皮でパリッパリ!!
このレシピの生い立ち
そら豆を頂いたのですが、いつもの塩茹ででは芸がなさすぎます。冷蔵庫に餃子の皮があったのと、冷凍庫の冷凍エビ☆”そう!これだ‼閃いたのがこれです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 冷凍エビ 5尾
  2. そら豆 10粒
  3. 餃子の皮 10枚
  4. だししょうゆ「料理人」 小さじ1
  5. 卵白 1個分

作り方

  1. 1

    そら豆は、鞘から豆を取りだし皮をむく。海老は解凍して殻をむく。

  2. 2

    海老の背に切り目を入れ、背ワタを取り除き、1尾分から10切(プリプリ感を楽しむ用)をとり、残りをしんじょう用にする。

  3. 3

    しんじょう用の海老と卵白、だししょうゆを加えて、フードプロセッサーでペーストを作る。

  4. 4

    餃子の皮に③のしんじょうの1/10量+そら豆1個+海老1切れ(②)を均等に割り当てる。

  5. 5

    ④を半円にし、端と端を合わせて、包んでおく。

  6. 6

    170度の油で、きつね色になるまで揚げる。

  7. 7

    お皿に盛りつけ、好みで塩を添えて召し上がれ~~♪
    ビールのつまみに最高☆

コツ・ポイント

生のそら豆をそのまま包んでいますが、きつね色になる程度でしっかり熱が入って、美味しくいただけます。
揚げたてのパリパリ感を楽しみながら召し上がってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山田まめ太
山田まめ太 @cook_40044994
に公開
まめ太は、米どころ新潟で120年味噌・醤油を造り続けている山田屋の丁稚です。お母さんは、どんな気持ちで子供達の食事づくりするのだろう。それが、「食」を考えるボクの基本。日本人の心がいつまでも豊かでありますように・・・。ずっと日本人が元気で笑顔でいれますよう…願いながら、「食」に関わっています。新潟市北区葛塚3119 蔵元 山田屋HPはこちらから⇒http://www.e-misoya.com/
もっと読む

似たレシピ