そら豆のパリッと揚げ

山田まめ太 @cook_40044994
ビールのおつまみに最高!!冷凍エビで海老しんじょう的そら豆包み、さらに餃子の皮でパリッパリ!!
このレシピの生い立ち
そら豆を頂いたのですが、いつもの塩茹ででは芸がなさすぎます。冷蔵庫に餃子の皮があったのと、冷凍庫の冷凍エビ☆”そう!これだ‼閃いたのがこれです。
そら豆のパリッと揚げ
ビールのおつまみに最高!!冷凍エビで海老しんじょう的そら豆包み、さらに餃子の皮でパリッパリ!!
このレシピの生い立ち
そら豆を頂いたのですが、いつもの塩茹ででは芸がなさすぎます。冷蔵庫に餃子の皮があったのと、冷凍庫の冷凍エビ☆”そう!これだ‼閃いたのがこれです。
作り方
- 1
そら豆は、鞘から豆を取りだし皮をむく。海老は解凍して殻をむく。
- 2
海老の背に切り目を入れ、背ワタを取り除き、1尾分から10切(プリプリ感を楽しむ用)をとり、残りをしんじょう用にする。
- 3
しんじょう用の海老と卵白、だししょうゆを加えて、フードプロセッサーでペーストを作る。
- 4
餃子の皮に③のしんじょうの1/10量+そら豆1個+海老1切れ(②)を均等に割り当てる。
- 5
④を半円にし、端と端を合わせて、包んでおく。
- 6
170度の油で、きつね色になるまで揚げる。
- 7
お皿に盛りつけ、好みで塩を添えて召し上がれ~~♪
ビールのつまみに最高☆
コツ・ポイント
生のそら豆をそのまま包んでいますが、きつね色になる程度でしっかり熱が入って、美味しくいただけます。
揚げたてのパリパリ感を楽しみながら召し上がってください。
似たレシピ
-
-
そら豆とクリームチーズのフライパン揚げ そら豆とクリームチーズのフライパン揚げ
カリカリの餃子の皮に、ホクホクなそら豆とクリームチーズが美味しい!食感の違いも美味しいポイント。おやつにもビールにも♪ ☆にあ☆ -
-
簡単おつまみ!そら豆とエビの風船揚げ 簡単おつまみ!そら豆とエビの風船揚げ
ビールやスパークリングワインや白ワインにもぴったり。春巻きの皮で包むだけなのにそら豆とエビの旨みが凝縮して簡単絶品!サナブライトマン
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19467213