新世界風シチューうどん

YA_DA
YA_DA @cook_40101058

大阪新世界のシチューうどんへのオマージュ。(本物とはなにからなにまで別物です)
このレシピの生い立ち
大阪新世界で食べた「シチュー」が忘れられず、自分でいろいろやっているうちに、全然別物になってしまいました。
魚の出汁と豚肉が実にあうんですよ。

新世界風シチューうどん

大阪新世界のシチューうどんへのオマージュ。(本物とはなにからなにまで別物です)
このレシピの生い立ち
大阪新世界で食べた「シチュー」が忘れられず、自分でいろいろやっているうちに、全然別物になってしまいました。
魚の出汁と豚肉が実にあうんですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茹でうどん 人数分
  2. 瀬戸内いりこ(かつお節、焼きアゴ、煮干しでも可)
  3. 豚こま切れ 150g?
  4. ジャガイモ 3個?
  5. ニンジン 一本
  6. たまねぎ 一個
  7. 醤油(甘口)
  8. 分葱

作り方

  1. 1

    出汁を取るところから始まります。丁寧な出汁ですべてが決まります。

  2. 2

    これは「瀬戸内いりこ」を水出しで出汁を取っているところ。一晩水に浸けるだけで、きれいな出汁が取れます。前日の作業。

  3. 3

    ニンジンを切ります。
    輪切りでも中華風「片」でも。
    さっと下茹でしてさっと水に晒します。

  4. 4

    たまねぎは櫛形切り。
    豚コマは、軽く塩胡椒。

  5. 5

    丁寧に取った出汁に、下茹でしたニンジン、タマネギ、豚コマを入れて、炊きます。

  6. 6

    ジャガイモは時間差で。
    ジャガイモに火が通ったら、ほぼ完成。

  7. 7

    味付けは好みで。
    僕は、九州熊本の甘口醤油で薄めに味付けしました。
    塩だけでもいけます。

  8. 8

    スーパーで安売りしているゆで麺のうどんを湯がいて丼に入れて、上からシチューを入れて、青みが欲しいので分葱をのっけて完成。

コツ・ポイント

出汁です。出汁に尽きます。丁寧な良い出汁が取ってあれば、あとは少々何がどうでも美味しく出来上がります。
塩分は抑えめに仕上げるとしみじみと出汁が美味いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YA_DA
YA_DA @cook_40101058
に公開
料理します。
もっと読む

似たレシピ