桜海老とキャベツの浅漬け【サラダ感覚で】

デッポンティ
デッポンティ @cook_40242380

桜海老のダシが効いていい風味です。味付けはダシの素と塩昆布だけですが、冷蔵庫で1週間くらい持ちます(冬)。
このレシピの生い立ち
コンビニサラダが高いしまずいので毎朝のサラダをどうしようかと思い、色々な浅漬けを試みてきましたがこれが一番お気に入りです。薄味ですが色々なダシが効いているのでサラダ感覚でいけます。

桜海老とキャベツの浅漬け【サラダ感覚で】

桜海老のダシが効いていい風味です。味付けはダシの素と塩昆布だけですが、冷蔵庫で1週間くらい持ちます(冬)。
このレシピの生い立ち
コンビニサラダが高いしまずいので毎朝のサラダをどうしようかと思い、色々な浅漬けを試みてきましたがこれが一番お気に入りです。薄味ですが色々なダシが効いているのでサラダ感覚でいけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. キャベツ 1/2個
  2. にんじん 1本
  3. きゅうり 1本
  4. ほんだし®(顆粒) 8g(大スティック1本)
  5. 桜海老 適量
  6. 塩昆布 おこのみで

作り方

  1. 1

    野菜を思いのままに刻みビニールに入れる。

  2. 2

    ビニールにほんだし®と桜海老と塩昆布を入れてもむ。

  3. 3

    冷蔵庫で2~3時間寝かせる(重しを入れると尚よい)。

コツ・ポイント

個人的には1晩寝かせたくらいが丁度よいです。
塩味は塩昆布で調整します。塩昆布なしバージョンでもサラダ代わりなら十分です。
※独り者の自分は、浸かったら瓶詰めして1週間くらい毎朝食べ続けています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
デッポンティ
デッポンティ @cook_40242380
に公開
北陸出身の九州在住。関東味も関西味も好きです。浅漬けを作つてゐると無心になれます。独り暮らし手抜き術の会得を目指し、できるだけ洗い物を増やさない料理と菓子作りに心血を注いでをります。
もっと読む

似たレシピ