蓮根とにんじんのきんぴら

vマイマイv
vマイマイv @cook_40111084

れんこんのシャキシャキを活かした料理を作りたくて、昔母が作ってくれたきんぴらの味を元に作ってみました。
このレシピの生い立ち
辛めの味付けをしたくて、豆板醤を使ってみました。

蓮根とにんじんのきんぴら

れんこんのシャキシャキを活かした料理を作りたくて、昔母が作ってくれたきんぴらの味を元に作ってみました。
このレシピの生い立ち
辛めの味付けをしたくて、豆板醤を使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 適量
  2. にんじん 適量
  3. 適量
  4. 醤油 適量
  5. みりん 適量
  6. 豆板醤 適量
  7. ゴマ 適量
  8. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    れんこんは薄切りに、にんじんはピーラーで薄切りにします。

  2. 2

    熱したフライパンにゴマ油を入れ、れんこんを炒めます。

  3. 3

    油が回ったらにんじんを入れて更に炒めます。

  4. 4

    酒、みりん、醤油、豆板醤をフライパンに入れて絡めます。

  5. 5

    全体に味がなじんだらごまを振りかけて出来上がり。

  6. 6

    調味料の量は、自分の好みで。酒とみりんが多いと甘めになります。
    辛いのが苦手な方は、豆板醤なしでも。

コツ・ポイント

調味料はお好みで。
わからない場合は全部同量で作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
vマイマイv
vマイマイv @cook_40111084
に公開
主婦歴も長くなってきました。ご飯作るの楽しいですが、面倒な時もあります。いかに時間や手間をかけずに美味しくできるかをモットーにしています☆他人のために作るのは大変だけど楽しい!自分の覚書のためにも、レシピアップしていきます(*´︶`*)
もっと読む

似たレシピ