幻のカレー丼、「昭和の味」を復活。

思い出作り
思い出作り @cook_40093968

最近、偽物のカレー丼ばかり。
本物の味を知っている者にとって不味い。
そこで、自炊で昭和のカレー丼を再現することに。
このレシピの生い立ち
数十年前に箸で食べたカレー丼。
時が経ち、
今や蕎麦屋が、カレーライスを売る時代。
(店にスプーンを置くこと自体、蕎麦屋の負けだな。)

カレー丼も偽物ばかり。

そこで、昭和のカレー丼を再現することにした。

幻のカレー丼、「昭和の味」を復活。

最近、偽物のカレー丼ばかり。
本物の味を知っている者にとって不味い。
そこで、自炊で昭和のカレー丼を再現することに。
このレシピの生い立ち
数十年前に箸で食べたカレー丼。
時が経ち、
今や蕎麦屋が、カレーライスを売る時代。
(店にスプーンを置くこと自体、蕎麦屋の負けだな。)

カレー丼も偽物ばかり。

そこで、昭和のカレー丼を再現することにした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 中1個
  2. 玉ねぎ 中1/2個
  3. 牛肉 60g
  4. カレー粉 専用さじ2杯
  5. 3倍濃縮めんつゆ 50cc
  6. つゆ希釈用の水 350cc
  7. 水溶き片栗粉 少々

作り方

  1. 1

    カレー丼の前にカレーライスを作れる証明。
    前にカレー粉にコショウを入れて失敗したので唐辛子を入れた。

  2. 2

    カレーライスの完成。(美味い。)
    カレールーに比べると物足りないが、これで今度、ドライカレーを作ってみる。

  3. 3

    水溶き片栗粉と牛肉を準備。

    ドライカレーを赤缶の通り作っても、唐辛子以外、取り柄がない事に気付いて、カレー丼に変更。

  4. 4

    玉ねぎだけの所に水・つゆ・カレー粉を投入。

  5. 5

    水溶き片栗粉を回し入れ「とろみ」を確認後、牛肉を入れる。

  6. 6

    牛肉に続いて、玉ねぎと一緒に茹でた後に、一旦取り出したじゃがいもを入れる。

  7. 7

    カレー丼の完成。
    (器の上に箸)

    スプーンは、邪道。
    箸で食えないのは、蕎麦屋のカレー丼では無い。

    本物の味を再現。

コツ・ポイント

カレーとほぼ同じ作り方だが、ルーがダメダメで、
つゆ:水=1:3、つゆ:水=1:4、つゆ:水=1:5、つゆ:水=1:6、つゆ:水=1:7、5回目でやっと昭和のカレー丼が出来た。

これを食べずして、カレー丼を語るなかれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
思い出作り
思い出作り @cook_40093968
に公開
他の方のレシピ大変参考になります。その上で、ここをもっとこうしたら良いのにという部分について紹介したいと思います。
もっと読む

似たレシピ