簡単おせち★すし酢deなます

トイロ*
トイロ* @toiro

とにかく簡単な、おせちにオススメの一品。市販のすし酢(甘口)を使って作れば、あっという間に出来上がります!
このレシピの生い立ち
おせちの準備は年々楽に出来るように改良しているのですが(笑)、なますはこの方法に落ち着きました!とにかくラク!作ってすぐよりも一晩くらい寝かした方が美味しいので大晦日に作ります。ぜひおせちの一品に加えていただけると嬉しいです。

簡単おせち★すし酢deなます

とにかく簡単な、おせちにオススメの一品。市販のすし酢(甘口)を使って作れば、あっという間に出来上がります!
このレシピの生い立ち
おせちの準備は年々楽に出来るように改良しているのですが(笑)、なますはこの方法に落ち着きました!とにかくラク!作ってすぐよりも一晩くらい寝かした方が美味しいので大晦日に作ります。ぜひおせちの一品に加えていただけると嬉しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 大根 7cm
  2. 金時人参 1/2本
  3. 1~2つまみ
  4. すし酢(甘口) 大さじ1
  5. 白いりごま 適量
  6. ゆず皮 適量

作り方

  1. 1

    大根と人参は、繊維に沿って縦に千切りにする。

  2. 2

    塩をまぶして10分ほど置き、手でぎゅっと絞る。あまりカスカスになるまで絞らず、多少水分が残る程度でOK。

  3. 3

    すし酢とゴマ、ゆず皮の千切りで和える。

  4. 4

    出来立てよりも1時間~一晩ほど時間を置いたほうが味がまろやかになっておいしいです♪

  5. 5

    ゆず皮と胡麻で香り良く仕上がるので是非いれてくださいね!おせちの一品に、酢の物として副菜にぜひどうぞ~!

  6. 6

    良かったらブログにも遊びに来てね♪
    トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/

コツ・ポイント

私が使っているのはミツカンのすし酢(甘口)です。甘み、酸味、旨味がバランス良く酢の物作りに調味料として大活躍です。塩もみしてから作るとシャキシャキ食感が際立ち、水っぽさもなく出来上がりますよ~^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

似たレシピ