鯖(さば)の味噌煮

稀菜の料理教室♡
稀菜の料理教室♡ @cook_40242837

ご飯が進みますよ( `ー´)ノ
食べすぎに注意を!

このレシピの生い立ち
冷凍できるので多めに作っても
プロが作ってる煮つけて煮汁たっぷりで煮てるから
汁多めがいいかも
付け合わせに白髪ねぎ添えても
今日はネギ無かった
あーーーれw冷蔵庫にねぎがーーないw

鯖(さば)の味噌煮

ご飯が進みますよ( `ー´)ノ
食べすぎに注意を!

このレシピの生い立ち
冷凍できるので多めに作っても
プロが作ってる煮つけて煮汁たっぷりで煮てるから
汁多めがいいかも
付け合わせに白髪ねぎ添えても
今日はネギ無かった
あーーーれw冷蔵庫にねぎがーーないw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 鯖の切り身 2切れ200g
  2. 生姜 1かけ
  3. 200ml
  4. 70ml
  5. 砂糖 大さじ3
  6. 赤味噌 大さじ4

作り方

  1. 1

    火を通すためと皮を破けないようにするために、切込みを2か所入れます。

  2. 2

    煮る前に霧ふりをします。
    熱湯を鯖に流しかけて血合いを綺麗に流し落とします!

  3. 3

    生姜は!私はスーパーの鮮魚売り場の
    ただでもらえる生姜がおすすめです!
    今日はまともなのを使いましたけど

  4. 4

    鯖が準備できましたら、鍋に水・砂糖・酒・生姜を入れて中火で火をつけます。

  5. 5

    沸きましたら、皮を上にして並べます。

  6. 6

    煮汁のアクを掬い取ったら火を止めて
    煮汁を1玉お椀に移して味噌を混ぜ混ぜ
    溶かします。

  7. 7

    鍋に味噌を入れたら中火で火をかけ、沸騰したら弱火で10分くらい煮詰めて、
    そこから落し蓋して5分さらに煮詰めます

コツ・ポイント

稀菜流鯖の3か条(*'ω'*)
その1鯖はできれば骨付きを(*''▽'')
その2切り身の下処理を
その3臭みけしに酒は多めがおいしい

※貧乏なので何時もは生姜はすりおろしの
鮮魚売り場の無料のを拝借!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
稀菜の料理教室♡
に公開
まれなによるマレナのための稀菜の料理教室です!!!ブログ稀菜の大冒険もよろしくです(*'ω'*)http//marena3332.bolg.fc2.comプロフィール家庭用アンドロイドT800marena趣味は!料理・食べ歩き・旅行・ドールハウス鉄道・映画・ドラクエ各種イベント系などなど!そういう風にジョン・コナーにプログラムされました!
もっと読む

似たレシピ