ネギの酢味噌和え

さくらきら
さくらきら @cook_40242953

ネギは茹でると、辛味がとれ、甘みが増します。副菜にはぴったりのお料理なので、是非作ってみて下さいね。
このレシピの生い立ち
母が毎年、春に畑になっている柔らかいネギを大量消費していたのを思い出し、味を再現してみました。

ネギの酢味噌和え

ネギは茹でると、辛味がとれ、甘みが増します。副菜にはぴったりのお料理なので、是非作ってみて下さいね。
このレシピの生い立ち
母が毎年、春に畑になっている柔らかいネギを大量消費していたのを思い出し、味を再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ふたり分くらい
  1. ネギ 細めだと5〜6本.太めだと1〜2本.
  2. 合わせ調味料
  3. 味噌【白味噌か合わせ味噌】 大さじ1杯
  4. 砂糖 大さじ2杯
  5. 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    ネギを青い部分と、白い部分に切り分ける。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、白い部分から茹で始める。硬いネギだと、10分程度、柔らかいネギだと、5分程度茹でる.

  3. 3

    青い部分は、2〜3分程度茹でる。

  4. 4

    茹でている間に合わせ調味料を混ぜておく。

  5. 5

    茹でたネギを火傷に注意しながら、少し水で冷ましながら、ざるにあげて水気を切る。

  6. 6

    食べやすい大きさに切って、手で水気を絞り、合わせ調味料に和えるだけ。

コツ・ポイント

ネギの茹で方は、箸で持ち上げてしんなりする程度でOKです。冷蔵保存は2〜3日は可能です。
水気はしっかり手で絞って下さいね。

合わせ調味料は甘めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくらきら
さくらきら @cook_40242953
に公開
自由気ままにレシピを、のせます。忙しい毎日なので、簡単にをモットーに休みの日は時間をかけて、お料理してます。
もっと読む

似たレシピ