鯛のアラと高野豆腐の煮付け

とろさうるす @cook_40052681
薄口の鯛のアラと、ゴボウの煮付けに、高野豆腐をプラスしました。見た目は地味ですが(笑)、栄養満点の美味しいひと品です。
このレシピの生い立ち
アラが安かったので、ゴボウと一緒に薄味で煮ました。
ボリュームUPに高野豆腐もIN。
タンパク質、カルシウム、鉄分も豊富になりました♪
鯛のアラと高野豆腐の煮付け
薄口の鯛のアラと、ゴボウの煮付けに、高野豆腐をプラスしました。見た目は地味ですが(笑)、栄養満点の美味しいひと品です。
このレシピの生い立ち
アラが安かったので、ゴボウと一緒に薄味で煮ました。
ボリュームUPに高野豆腐もIN。
タンパク質、カルシウム、鉄分も豊富になりました♪
作り方
- 1
こんなアラを1パック280円でゲットしました。(笑)
アラは流水でよく洗い、ウロコを落とし、熱湯をかけ
臭みを取る。 - 2
ゴボウは食べやすい大きさに切る。(私は5mmほどの斜め切りにしています)
- 3
高野豆腐は熱湯をかけ、戻す。
もどしたら、水気を切り、半分の大きさに切る。
ヤケドしないよう注意。 - 4
広めの鍋にゴボウと、☆印の調味料を入れ、ひと煮立ちさせる。
その後、アラを並べ、沸騰させる。 - 5
4に醤油を回し入れ、少し強い火力で沸騰させる。
- 6
5にアルミホイルで落し蓋をし(中央に穴を開ける)弱火~中火くらいで、お好みの状態まで煮詰める。
- 7
食べる直前、鯛とゴボウを皿に盛り付け、煮汁に高野豆腐を投入。
ひと煮立ちしたら完成!!
コツ・ポイント
◎鯛のウロコはキッチリ取って下さい。
◎濃口醤油の方が、美味しそうですが、高野豆腐に色を付けたくないので、薄口醤油を使います。
◎薄味の分量です、濃い味をお好みの方は、みりん、醤油を加減して下さい。
◎ヒレは邪魔なので、切り落としています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19475976