栗ぼうずのダックワーズ♡栗クリーム入り♪

栗の形がかわいいダックワーズです♡中には栗の入ったバタークリームも入っています。食べるのがもったいない栗ぼうず君です♪
このレシピの生い立ち
栗美味しいですよね〜♪
「見た目も栗、味も栗」で秋を満喫できるデザート作ってみました♡甘栗を使いましたが、生栗をペースト状にして食べても美味しいかも♡♡
好きな食材は想像が膨らみますね〜♪
作り方
- 1
アーモンドプードルとパウダーシュガー25gをビニールに入れてよくふるって混ぜ合わせる。
- 2
オーブンを180°に温めておく。
鉄板に栗の型を書いた紙を作り置き、その上にオーブンシートを重ねて用意しておく。 - 3
甘栗を細かく刻んでおく。
- 4
冷えた卵白をミキサーで泡立て、その中に2〜3回に分けて砂糖を加え、ピンと角が立つメレンゲを作る。
- 5
4のメレンゲに1の粉を一度に加え、ゴムベラでざっくりと混ぜ合わせる。
- 6
しぼり袋に5の生地を入れて、しぼり袋の先端を1cm切っておく。
- 7
用意しておいた鉄板に6の生地を栗のおしりの部分を左右から絞り出し(ハート型になります)栗の形を作る。下の栗型は外す。
- 8
7の生地の表面に仕上げ用パウダーシュガー20gを2回に分けてふるい、180°に温めておいたオーブンで13〜15分焼く。
- 9
栗クリーム★材料:バターを柔らかくし泡立て器でクリーム状にし、その中にパウダーシュガー20 gと刻んだ栗を混ぜ合わせる。
- 10
焼き上がったらオーブンから出して、鉄板のまま冷やしておく。
- 11
湯に器を入れチョコを溶かし、10で焼き上がった生地のおしりの方にチョコをつけておく。
- 12
キッチンペーパーに並べて、チョコが固まるまで冷蔵庫で5分くらい冷やす。
- 13
12で出来たものに、9の栗クリームつけて、もう一枚の生地でサンドする。
冷蔵庫でもう一度冷やし落ち着かせる。 - 14
出来上がり♡
作ったものはお早めに♪
コツ・ポイント
メレンゲがしっかりと作れれば大丈夫です。
栗の形をしぼるときは、ハート型が少し太った感じ?で作るとかわいい栗になります。上と下の色味は逆ですが、もちろん逆バージョンとかホワイトチョコでコーティングしてもいいですよ〜♪
似たレシピ
-
そっクリそのまんま*栗のクッキー そっクリそのまんま*栗のクッキー
見て見て☆色も形もそのまんま栗!!プレゼントすると受けること間違いなし♪生地の中にもちゃんと栗が入っててしっとり美味しいです☆栗のクッキー第二段♪(1/11:訂正あり) かなやん -
-
-
-
秋色マカロン♪栗とチョコレート 秋色マカロン♪栗とチョコレート
栗の渋皮煮を頂いたのでマロンクリームをつくりました。チョコと栗の2色クリームのチョコマカロン。 コロンと可愛いお菓子なので、秋の夜長、読書のお供に♡ nanacco -
-
簡単かわいい♪栗のマドレーヌ 簡単かわいい♪栗のマドレーヌ
浅井商店オリジナル、スーパーシリコン加工のマロン天板6Pを使いました。ぷっくりとかわいい栗の形そっくりの型なので、秋のお菓子作りにぴったりです。スーパーシリコン加工のため型離れも抜群で、ひっくり返すだけでコロンと型から外れ、しかもツヤツヤの焼き上がり♪この時期ならではのお菓子作りにぜひ活躍させて下さいね。 かっぱ橋浅井商店 -
-
-
-
その他のレシピ