「鶏手羽先と大根を煮たの」

由良上野介 @cook_40038391
冷蔵庫にあった鶏手羽先を見て、なんだか妙に大根と煮たのを食べたくなったので、つくりました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の在庫の有効利用です。
「鶏手羽先と大根を煮たの」
冷蔵庫にあった鶏手羽先を見て、なんだか妙に大根と煮たのを食べたくなったので、つくりました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の在庫の有効利用です。
作り方
- 1
中華鍋で焼き色がつく程度に鶏手羽先を焼く。
- 2
1を取り出して、鶏油が十分でている中華鍋で、半月切りにした大根を透明になるぐらいまで火を通す。
- 3
なるべく頑丈な鍋に1と2を放り込み、昆布を細かく刻んでいれ、水500ccで、強火で煮込む。
- 4
アクをすくいながら強火でひたすら煮た後、調味料一式をいれて、弱火で長時間煮込む。
- 5
煮汁が少なくなってきたらできあがり。できたてよりも、翌日ぐらいのほうが、鶏はトロトロ、大根は味がしみしみで美味しい。
コツ・ポイント
最初に鶏手羽先と大根に焼き色をつけるときには、煮込み用の鍋ではなく中華鍋を使う。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19481358