作り方
- 1
ひじきはボールに入れてお湯で10分間戻す。ザルにあげて水で洗い、キッチンペーパーで水けをふく。
- 2
ほうれん草は流水で洗う。ボールに水をはって、しばらく浸しておく。水を入れ替えてボールの中で茎の部分をよく洗う。
- 3
※フライパン(26~28cm)でお湯をわかし始める。深さ2cm程度。
- 4
人参は皮を剥いて千切りにする。フライパンにお湯が沸いたら、塩ひとつまみを加えて2分茹でる。
- 5
人参を網杓子等ですくいあげる。流水で軽く洗って冷まし、キッチンペーパーで水けをふく。
※フライパンのお湯は捨てない - 6
人参を茹でたお湯を再沸騰させて、ほうれん草を蓋をして茹でる。しんなりしたらボールにあげて冷水にさらす。水は数回かえる。
- 7
ほうれん草の根元をまとめて持って水けを絞る。長さ3cmに切ってから、もう一度、水けを絞る。
- 8
☆の調味料をボールにまぜる。ひじきと野菜を加えてよく和える。
コツ・ポイント
時間があるときは、ひじきは水で戻してから軽く茹でる方がいいと思います。ひじきの水けは、しっかりめに切ってください♪
冷蔵庫で1時間くらい寝かせた方が美味しいです♪
似たレシピ
-
-
-
お弁当に★ホウレン草とヒジキの胡麻和え お弁当に★ホウレン草とヒジキの胡麻和え
ホウレン草とコーン、水で戻しておいたヒジキを胡麻和えにしてみました。いつものゴマ和えに磯の風味が加わって美味しいですよ チェリーまま49 -
-
-
-
-
-
お惣菜屋のほうれん草とひじきの胡麻和え お惣菜屋のほうれん草とひじきの胡麻和え
本掲載500★お惣菜屋さんのは具沢山で旨みタップリ、栄養満点!隠し味にお酢を入れ、重めの胡麻和えもサッパリと仕上げました moj -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19482098