鶏なんこつミンチ

fukufukuxx
fukufukuxx @cook_40051319

厳密に言うと料理ではなく材料のひとつです。あっさりの鶏胸肉になんこつの歯ごたえがたまりません。

このレシピの生い立ち
ハンバーグやメンチカツをヘルシーに食べたいけれど、鶏挽肉だけでは物足りないと思い軟骨をプラスしてみました。普段の料理はもちろん冬はねぎと生姜を足して鍋に大活躍、軟骨からの出汁も良く出ますよ~。

鶏なんこつミンチ

厳密に言うと料理ではなく材料のひとつです。あっさりの鶏胸肉になんこつの歯ごたえがたまりません。

このレシピの生い立ち
ハンバーグやメンチカツをヘルシーに食べたいけれど、鶏挽肉だけでは物足りないと思い軟骨をプラスしてみました。普段の料理はもちろん冬はねぎと生姜を足して鍋に大活躍、軟骨からの出汁も良く出ますよ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 250g(大きい物1枚分)
  2. 鶏軟骨 100g
  3. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    フードプロセッサーに軟骨(ひざ軟骨)を入れ細かく砕く。完全に細かくある程度形を残して下さい。

  2. 2

    1にブツ切りした鶏むね肉と塩を加え、一緒にフープロでミンチ状になるまで回す。

  3. 3

    ミンチの間に軟骨のプチプチが見える程度になったら出来上がりです。

  4. 4

    このミンチを使ったレシピ(ID:19481433)を公開しました。

コツ・ポイント

野菜等入っていないので、冷凍保存は少し長めに出来ます。
フープロにかける時間は機種によって違うので、だいたい軟骨が砕けるガリガリという音が小さくなったら出来上がりです。
歯応えがあった方が好きな人はフープロにあまり長くかけないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fukufukuxx
fukufukuxx @cook_40051319
に公開

似たレシピ