茄子の一番好きな食べ方

ひろちち@こーきp
ひろちち@こーきp @cook_40049991

柔らかく蒸し焼きにした茄子を、たっぷり生姜とほんのりニンニクの醤油味で
このレシピの生い立ち
焼きナスや天麩羅も旨いけど、子供の頃からこの食べ方が一番好きだったなぁ

茄子の一番好きな食べ方

柔らかく蒸し焼きにした茄子を、たっぷり生姜とほんのりニンニクの醤油味で
このレシピの生い立ち
焼きナスや天麩羅も旨いけど、子供の頃からこの食べ方が一番好きだったなぁ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 3本
  2. しし唐(お好みで) 10本
  3. 【合わせ調味料】
  4. 醤油 大さじ2
  5. 日本酒 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. おろし生姜 小さじ2
  8. おろしニンニク 1粒分
  9. 【その他】
  10. サラダ油(炒め用) 大さじ2〜3
  11. 胡麻油(仕上げ用) 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    ナスのヘタを取り縦半分にし皮目に格子状の切り込みを入れる。ナスは切り口が黒ずんでしまうのですぐに水に浸しておきましょう

  2. 2

    しし唐は余分な軸を切り落とし、合わせ調味料も事前に準備。フライパンを中火で熱しサラダ油を気持ち多めにひきます。

  3. 3

    ナスの水気を軽く切り、身を下に並べすぐに蓋をする。水に晒した水分を利用し蒸し焼きにするので油跳ねには十分ご注意下さい。

  4. 4

    2〜3分ほど蒸し焼きにし程好く焼けたら引っくり返し又、蓋をする。しし唐はナスよりも火の入りが良いのでこの辺りで投入か

  5. 5

    2分経過後蓋を取り再度引っくり返す。合わせ調味料を加え、汁が煮立ったら数秒おき、味が染み込んだ頃を見計らい丁寧に皿に移す

  6. 6

    残った汁を軽く煮詰める。写真はしし唐の火の通りが若干甘かった為一緒に煮詰めてますが、適当なところで取り出して下さい。

  7. 7

    煮詰めた汁をナスに回し掛け、仕上げに香りだしの胡麻油を全体に回し掛けたら完成。

コツ・ポイント

生姜は茶色い皮ごとおろし立ての方が香りもよく旨いです。皮目に格子状の切り込みを入れるのは火の通りを良くし、皮を食べやすく柔らかくする為です。あまり深く入れすぎると焼いた時グズグズになってしまうのでご注意下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひろちち@こーきp
に公開
はじめまして。一嫁、一男、一姫の良きパパです(笑)。料理は基本、気まぐれ、目分量なので、その時の気分で分量や作り方が変わったりもします。嫁さんには「パパのレシピどおり作ったけど、味が違う」などと言われたりもします。ま、その辺はアバウトにやっとりますんで、何卒ご容赦を(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ