蒸し魚のパクチーとライムの特製ダレがけ

半田の旨味家
半田の旨味家 @handanoumamiya

白身魚の美味しさを香草と一緒に蒸すことで、美味しさを閉じ込め、且つ臭みを取り除いた調理方法で頂く、シンプルなお料理です。
このレシピの生い立ち
<プラーカポンヌンマナオ>
タイのパタヤビーチなどでは、鱸(スズキ)などを使い、味わいはナンプラーの旨味とライムを使った爽やかな味わいに、程よい辛味が加わった女性好みの甘くて辛くて酸っぱい、三位一体の味わいを表現できるお料理です。

蒸し魚のパクチーとライムの特製ダレがけ

白身魚の美味しさを香草と一緒に蒸すことで、美味しさを閉じ込め、且つ臭みを取り除いた調理方法で頂く、シンプルなお料理です。
このレシピの生い立ち
<プラーカポンヌンマナオ>
タイのパタヤビーチなどでは、鱸(スズキ)などを使い、味わいはナンプラーの旨味とライムを使った爽やかな味わいに、程よい辛味が加わった女性好みの甘くて辛くて酸っぱい、三位一体の味わいを表現できるお料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 真鯛(30cm程度) 1尾
  2. 【A】万能ネギ 3本
  3. 【A】しょうが(スライス 1かけ
  4. 【B】ライム(スライス) 4枚
  5. 【B】パクチーの葉 一掴み
  6. パクチーたっぷり特製ダレ
  7. パクチーの茎(みじん切り) 一掴み分
  8. プリッキーヌー(みじん切り) 2本分
  9. ニンニク(みじん切り) 小さじ1杯
  10. ナンプラー 大さじ2杯
  11. 鶏だし塩スープ 鶏味塩 大さじ1/2杯
  12. ライム汁 大さじ2杯
  13. 砂糖 小さじ1杯
  14. 20cc

作り方

  1. 1

    真鯛に軽く切り目を入れ、皿に割り箸3本を置き、その上に切り身をのせる。そこに万能ねぎ、しょうがをのせる(臭み取り)。

  2. 2

    蒸し器に適量の水を入れ沸騰させ、約10分程度蒸す。但し、鮮魚によって蒸し時間が異なりますので、途中でチェックして下さい。

  3. 3

    特製ダレの材料全部を入れかき混ぜます。ここで塩梅(塩加減)をお好みで決めてください。

  4. 4

    蒸し上がったら、新しい皿に鮮魚を移し変え、③で作った特製ダレを魚が熱いうちに、上からまんべんなくかけます。

  5. 5

    最後にライムのスライス、パクチーの葉で飾りつけて出来上がり。

  6. 6

    野菜が驚くほどに美味しくなる!
    鶏だし塩スープ 鶏味塩
    http://amzn.to/2xYH7TH

コツ・ポイント

◆蒸しあがった鮮魚をのせるお皿も温めておくと、より美味しくお召し上がりになれます。
◆辛味を抑えすぎてしまうと、ナンプラーとパクチーの香りが目立ってしまいすぎる場合があるので注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
半田の旨味家
半田の旨味家 @handanoumamiya
に公開
半田の旨味家でキッチンスタッフ(メニュー開発)をしているTAKAといいます。日々、ジャンルを問わずお弁当に使えるおかずから、お酒と共に楽しむおつまみまで、いろいろなメニューを考案するのがライフワークになっています。和食、イタリアン、フレンチ、中華、タイなど国も問わず作っているので、解りづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ