本格的な味!塩もみ大根入り松前漬け♡

優雨【ゆぅ】
優雨【ゆぅ】 @cook_40076021

漬け込むだけで超→本格的な味になります!
きっとお酒が進むハズ♡
このレシピの生い立ち
おせち料理に作りました(๑´ㅂ`๑)♡
数の子なしで作っても◎

本格的な味!塩もみ大根入り松前漬け♡

漬け込むだけで超→本格的な味になります!
きっとお酒が進むハズ♡
このレシピの生い立ち
おせち料理に作りました(๑´ㅂ`๑)♡
数の子なしで作っても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根(塩もみして水分を絞った状態) 100g
  2. 切り昆布 30g
  3. 人参(細切り) 1/4本
  4. 数の子(塩抜きしたもの) 4羽
  5. スルメ(細切り) 1枚
  6. ★酒(スルメの戻し用) 大さじ3
  7. ●調味料
  8. ★味醂 大さじ3
  9. ☆水 大さじ3
  10. ☆醤油 大さじ3
  11. ☆砂糖 大さじ2
  12. ☆酢 小さじ1

作り方

  1. 1

    スルメを★印の酒(大3)に漬け込み柔らかくしておく。

  2. 2

    大根は繊維にそってスライサーでカットしたら細切りにし、塩ひとつまみで塩揉みし約5分置き水洗いして水分を絞る。

  3. 3

    スルメが柔らかくなったら漬け込み汁をとっておく。

  4. 4

    スルメの漬け込み汁&★印の味醂をフライパンに入れてアルコールを飛ばしたら☆の調味料を入れてひと煮立ちさせる。

  5. 5

    材料&ひと煮立ちさせたタレを混ぜ合わせ漬け込む。

    ※数の子は母が塩抜きしてくれたので塩抜き方法は省いています。

  6. 6

    味が馴染んだら出来上がり♡

    ※お好みで赤唐辛子を入れても◎

コツ・ポイント

※数の子は1/2腹で1羽と数えます◎
分かりやすく言うと…4羽は数の子2本です!

※調味料は先にスルメの戻し汁&味醂を火にかけアルコールを飛ばして下さい◎

※塩もみ大根ではなく切り干し大根でも代用可能!その際は量はお好みで調節

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
優雨【ゆぅ】
優雨【ゆぅ】 @cook_40076021
に公開

似たレシピ